なんか気付けば6月という・・・

そろそろ究永舎も夏期講習の
お手紙を配らないと・・・と
思いつつ今日は朝から教室の
パソコンに向かうものの、



を読みはじめ、その後イチロー選手の
インタビューをYouTubeでダラダラ・・・
いや、残念ながらかなり集中して見てしまったので
結構、脳を消費して、切り替えようと思って
はじめた教室の掃除を終えたところで
中高生が数名自習にやってきて各自と
話したりして、今度は本格的にダラダラ
していたらお腹が空いたので
今から遅めの昼飯をとるという・・・

いや~、自分でもどうしようもないヤツだなと...


まぁ、私のしょうもない話は
どうでもよいとして・・・、
イチロー選手の話を聞いていると、
いつも優秀な受験生と同じだなと
思える部分があります。

それは・・・・、
『継続ヘンタイ』だということです。

うん、これは間違いないですね。

優秀な人は自分が何を積み重ねているから
どこへ向かっているんだということを
自覚できていると思います。

自分が何を積み重ねているかを
(良いものも悪いものも)
自覚できていることが
自信につながっているのでは
ないかと推測しています。
(客観的な実績も大事ですが)


私もダラダラと生きていることに
かけては相~~~~~~~~当な
自信があります( ̄▽+ ̄*)うわはは

このままいけば
確実に野垂れ死にです♪






・・・。






ていうかブログ書いてる
場合じゃないです!!笑

教室ユーザーの皆様に
ご迷惑をおかけせぬよう
頑張ります。(キリっ


この時期、教室からの眺めは
ちょいちょい絶景となり癒されます・・・