今日は昨日よりは割と早いペースで
高校生諸氏が自習に来られております。
ただ高3生の姿がまだ少ないのは
気にはなります・・・!?(´Д`;)
私の現段階での教室の理想は
やはり優秀な高校3年生の背中を
後に続く学年の子たちが憧れ、
尊敬し、そして越えてやろうという
気概で追いかけていく図式が
毎年あるというものです。
まぁ、やはり東京阪神の合格は
毎年出るような教室にしたいと
考えております。
そんなお兄さんお姉さんと
同じ教室に通って、自分も
将来は優秀になるんだという
気持ちで未来の受験生の子たちにも
頑張ってもらえる環境って理想だなと・・・
灘、北野、東大、京大や
それと同等レベルの学部に
合格する人というのは
教え子たちを見ておりましても
やはりちょっと普通ではない
部分もありますので、
そういう先輩の後ろ姿を
身近に感じられる環境というのは
誰にとっても非常に良いはずだと
考えております。
そんなわけですから
結論としては今回も
結局“いつものアレ”
なのですね。( ̄Д ̄;;
それが実現できない、
あるいは実現しようという
気概は無いと分かってる人を
雇っても仕方ないなと・・・
そういうことです。
月曜からまたスカウト活動です。
高校生諸氏が自習に来られております。
ただ高3生の姿がまだ少ないのは
気にはなります・・・!?(´Д`;)
私の現段階での教室の理想は
やはり優秀な高校3年生の背中を
後に続く学年の子たちが憧れ、
尊敬し、そして越えてやろうという
気概で追いかけていく図式が
毎年あるというものです。
まぁ、やはり東京阪神の合格は
毎年出るような教室にしたいと
考えております。
そんなお兄さんお姉さんと
同じ教室に通って、自分も
将来は優秀になるんだという
気持ちで未来の受験生の子たちにも
頑張ってもらえる環境って理想だなと・・・
灘、北野、東大、京大や
それと同等レベルの学部に
合格する人というのは
教え子たちを見ておりましても
やはりちょっと普通ではない
部分もありますので、
そういう先輩の後ろ姿を
身近に感じられる環境というのは
誰にとっても非常に良いはずだと
考えております。
そんなわけですから
結論としては今回も
結局“いつものアレ”
なのですね。( ̄Д ̄;;
それが実現できない、
あるいは実現しようという
気概は無いと分かってる人を
雇っても仕方ないなと・・・
そういうことです。
月曜からまたスカウト活動です。