お久しぶりです、重本です。

高校・大学受験生の志望校合格と同時に
私にはもう1つの大きな仕事があります。

それは優秀な講師に快適な職場を提供し、
結果的に保護者様とお子様方に他の塾・予備校を
圧倒するサービスをご提供させて頂くことです。

そういうわけでして、以下からは
究永舎の責任者である重本から
求職者の方へのメッセージです。

---------------------------------------------------------------------
このページをご覧頂き誠にありがとうございます。

ご存知のように受験市場は
明らかな斜陽産業です。

今後“そこそこ”では生き残ることは不可能です。

そんな“そこそこ”では到底満足できない
クレイジーな向上心をお持ちの講師を
私は常々探し続けております。

一生を究永舎に捧げるも良し!(笑)

個人塾で食って行くあり方を
体感して将来的に独立するも良し!

そこは貴殿の自由です。


大切なのは、1回きりの貴殿の人生を
どのようなものにされたいのかということです。

近年、ワークライフバランスやら、
企業がブラックだとかホワイトだとか
言われますが、絶対的なブラックや
ホワイトなどというものは存在せず、
その職場が楽しい人にとってはホワイトなのであり、
その職場が楽しくない人にとってはブラックであると
それだけのことなのです。

要は本人次第だと思うのです。

少なくとも環境のせいにしている間は
人生一生ブラックでありましょう。

繰り返しになりますが、
まずは1回きりの自分の人生を
どのようなものにしたいのかという
意志をしっかりと持つことが
“ホワイト”へのファーストステップだと
私は思います。

他人は無責任に批判し、命令し、
価値観をおしつけてくるものです。

そこは人間お互い様です。
たいがい無視しても何ら問題ありません。


しかしだからこそ、ご自分の意志を
しっかりと自覚されることが余計に重要であると
33の私が言ってみたりしなんかして・・・( ̄▽+ ̄*)

とにもかくにもその意志というのが・・・、

“講師として実りある人生を過ごしたい!”

・・・というそんなハイパークレイジーな
貴殿(斜陽産業だっつーの!)にこそ私はお会いし、
そしてできれば共にこの究永舎で、既存の業界サービスを
楽勝で圧倒するような五ツ星レベルのサービスを
追求していきたいと考えております。

基本的に20代、30代の方で、
店の冷凍庫に入った自分の写真を
Twitterにアップしたりなどしない方であれば
まず1度はお会いしたいと考えております。

私がド文系なので理系講師優先の感は否めませんが、
文系の方でも何でも、少しでもご興味お持ち頂けるよう
でしたら是非是非ご連絡下さい。

連絡先はこちらの人材募集からお願い致します。
(最初の段階では履歴書は任意です)