現在定期テスト勉強期間真っ只中。

私が見るポイントは3つです。


①自習に来るタイミングと帰るタイミング
②勉強科目として選ぶ科目
③人の話を受け入れ、実行するか?


①はマインドの高さを測ります。
進学先はこの「マインドの高さ×素質」
で大部分は決まります。

②は努力に対する比例定数です。
報われる努力をする子なのか、
報われない努力をする子なのか?
・・・ということです。

③は中3夏期以降の伸び率です。


他にもいくつか見る
ポイントはありますが、
特に分かり易いのは上記3つです。

上記の3つのうち1つでも
満たしてくれていれば、
箕面、桜塚までは行けます。

2つ満たせば豊中まで、
素質があれば北野も見えます。

灘、星光、北野文理は・・・
口ではウマく説明できませんが、
見たら分かる何かです。


ライバルが模試を受けている間に
究永舎生は1つでもたくさん覚えましょう。