新中1が良い意味で予想を
裏切ってくれております。( ̄▽+ ̄*)
正直、しばらくは
なかなか1.5時間
もたないだろうと
思っていたのですが、
この春期を見る限りは
究永舎史上最も集中度は高いです。
「この子らホンマに中1??( ´艸`)」的な。
おそらくこの学年もまずもってして
箕面・桜塚ラインをきる子は
いないでありましょう。
先輩たちに負けず劣らずの
非常にイケてる学年になることは
間違いありません。≧(´▽`)≦
この学年の今後のより一層の
飛躍のカギは夏期開講のNクラスです。
平均95前後の生徒が
1人ほどお越し下さったら
この学年はもはや学年として
ほぼ完成します。
まあ、何もかもそんなに
ウマくいかないでしょうけど、
かなり良い学年になるのは
間違い有りません。(‐^▽^‐)
予想では来春~来夏にかけて
学年としては完成するのでは
ないかと思っております。
だいぶ楽しみです。
後は女子が多いので、
中2病♪に耐えるのみです。
裏切ってくれております。( ̄▽+ ̄*)
正直、しばらくは
なかなか1.5時間
もたないだろうと
思っていたのですが、
この春期を見る限りは
究永舎史上最も集中度は高いです。
「この子らホンマに中1??( ´艸`)」的な。
おそらくこの学年もまずもってして
箕面・桜塚ラインをきる子は
いないでありましょう。
先輩たちに負けず劣らずの
非常にイケてる学年になることは
間違いありません。≧(´▽`)≦
この学年の今後のより一層の
飛躍のカギは夏期開講のNクラスです。
平均95前後の生徒が
1人ほどお越し下さったら
この学年はもはや学年として
ほぼ完成します。
まあ、何もかもそんなに
ウマくいかないでしょうけど、
かなり良い学年になるのは
間違い有りません。(‐^▽^‐)
予想では来春~来夏にかけて
学年としては完成するのでは
ないかと思っております。
だいぶ楽しみです。
後は女子が多いので、
中2病♪に耐えるのみです。