ふ~・・・、
今日も全力で授業を
させて頂きました。
ホンマ、この仕事は
やればやるほどハマって
しまいますワ~≧(´▽`)≦
やればやるほど
新しい発見があります。
ありがたい限りです。
それはそれとして・・・、
今週は卒業生の子の何人かから
浪人報告がありました・・・。
高校受験では先日後期発表があり、
究永舎生のお友達の中にも
涙を呑んだ生徒さんがいたようです。
ホンマに受験は厳しい世界です。
私にはそれを感じると
いつも思い出される
ウオーレン・バフェットの
名言があります。
「成功とは良いと思うものを
手に入れることであり、
幸福とは手に入れたものを
良いと思うことである。」
私はこの言葉を知っていながら
今まで涙を呑んだ生徒たちに
それを伝えることはしたことがありません。
なぜならこの言葉をその子たちに
伝えることが少しもったいないような
気がするからです。
(不合格直後では飲み込めないというのもある)
もったいない・・・というのは、
いつかこの言葉の意味するところを
受験生自身が数年後に自力で実感するであろうと
いうことを、私は信じて疑わないからなのであります。
ていうか実感しなきゃいけない。
彼ら彼女らは何かを失ったのでは決してなく、
むしろその逆で何かを“手に入れた”のであります。
「人生においてはときに
欲しいものではなく、
必要なものが手に入る」
というスティーブ・ジョブズの
言葉もあります。
涙を呑んだ受験生は
その“手に入れたもの”を
いつの日にか良いと思える日が
来るであろうと私は思います。
だから・・・、
「自分で気づいてくれ!」みたいな・・・
うん、、、、私は今、そんなことを
考えているのであります( ̄▽+ ̄*)
今日も全力で授業を
させて頂きました。
ホンマ、この仕事は
やればやるほどハマって
しまいますワ~≧(´▽`)≦
やればやるほど
新しい発見があります。
ありがたい限りです。
それはそれとして・・・、
今週は卒業生の子の何人かから
浪人報告がありました・・・。
高校受験では先日後期発表があり、
究永舎生のお友達の中にも
涙を呑んだ生徒さんがいたようです。
ホンマに受験は厳しい世界です。
私にはそれを感じると
いつも思い出される
ウオーレン・バフェットの
名言があります。
「成功とは良いと思うものを
手に入れることであり、
幸福とは手に入れたものを
良いと思うことである。」
私はこの言葉を知っていながら
今まで涙を呑んだ生徒たちに
それを伝えることはしたことがありません。
なぜならこの言葉をその子たちに
伝えることが少しもったいないような
気がするからです。
(不合格直後では飲み込めないというのもある)
もったいない・・・というのは、
いつかこの言葉の意味するところを
受験生自身が数年後に自力で実感するであろうと
いうことを、私は信じて疑わないからなのであります。
ていうか実感しなきゃいけない。
彼ら彼女らは何かを失ったのでは決してなく、
むしろその逆で何かを“手に入れた”のであります。
「人生においてはときに
欲しいものではなく、
必要なものが手に入る」
というスティーブ・ジョブズの
言葉もあります。
涙を呑んだ受験生は
その“手に入れたもの”を
いつの日にか良いと思える日が
来るであろうと私は思います。
だから・・・、
「自分で気づいてくれ!」みたいな・・・
うん、、、、私は今、そんなことを
考えているのであります( ̄▽+ ̄*)