気づけば日をまたいでおります( ̄▽+ ̄*)

究永舎生は今頃もちろん
夢の中でございましょう( ̄ー ̄;

さてさて私立の方ですが、
またHPにもアップしますが、
とりあえず・・・

大阪星光学院        1
雲雀丘    選抜特進   4(うち特待2)
       特進     2
関西大倉   特進     3
       総合進学   1
追手門    英数理数選抜 1
       英数理数Ⅱ類 2
履正社    集約文理Ⅰ類   1
早稲田摂陵  Bコース   1
梅花     特別進学   2(うち特待2)
箕面自由学園 特別進学   1
       総合     1

そして・・・

不明 2人 笑
いやはや↑この手の輩が
早くゼロの教室になりたいものです!(´Д`;)
(ホンマに何をしとんねん・・・(ノ_-。)  )

究永舎は2:6:2の
法則のうち、上位の2が中位の6への
刺激になって全体が伸びていく構図です。

上位2に当たる人は1、2回の授業で
灘、星光、北野文理、北野普通、茨木~豊中への
現段階への可能性をはっきりと伝えられ、
無駄な費用&時間が発生することなく
最短で伸びていけるところにそのメリットがあります。

灘や北野に行った子、
それに今回の星光に
合格した子に関しても
中1の頃からはっきりと
「行ける♪」と伝えておりました。
(今となっては懐かしいです・・・)

また、下位の2に位置する人も
道徳的に違反しなければ
絶対に見捨てたりなどしません。

まあ、いわば当たり前のことを
当たり前にやろうという塾です。

究永舎で合格を勝ち取って頂ければ、
結果的にそれは単に合格しただけでなく、
費用面、時間面、そしておそらく
お子様のご機嫌面の全てにおいて
塾選びの勝者となって頂けると思います。

ぜひ保護者様にも勝者と
なって頂きたいです(‐^▽^‐)

明日(今日?)は伸びきった髪を切って参ります。

それではヾ(@^(∞)^@)ノ