最近ネット上ではやたらと
「方法論」が飛び交っております。

これって、もしイチロー選手が
「毎年200安打する方法」とか
ミスチルの桜井さんが
「モンスターバンドを
結成する方法」みたいなのを
書いて出したらやはりみんな
買うんでしょうか???


まあ、私なら10万以内やったら
興味有りすぎて買います 笑


で、私が年間200安打や
モンスターバンドを結成
できるかというと・・・( ´艸`)
(できそうになったら転職させて頂きます≧(´▽`)≦)


受験でも何でもそうだと思うのです。


言われた通りやって成功するんなら
こんな楽なことはない!(半沢風)

本当の価値ってやっぱり
言葉で表現するのが難しい
「自分の感覚」じゃないか?
って最近よく思うのです。

アホな塾の先生は
平気で「北野に通した!」
みたいなことを言う・・・
(これまた業界のレベルが知れてしまう・・・)

違うやろっ!と。
もしオマエが通した言うんなら
じゃあ、なんで他の子は
通さんかってん?と
いうことになるでしょうに。

いやいや、そうじゃなくて
やっぱり塾のおかげでも
何でもなくてその子の力ですよね。

そりゃ生徒や保護者様の中には
「先生のおかげ!」言うて
くれはる人もおられますが、
先生がそれを鵜呑みにしては・・・

通ったその子が凄かったと、
まあ、それだけです。


方法論が飛び交い
それに飛びつく人が
増えていくというのは
私と違う路線の人が
増えていくということで
非常にいいなと思うのですが、
ただ、究永舎生には言いたいです。

「自分で失敗して、自分で感じて、
 自分で考えて、自分で決めろよ」と。

失敗を経験しなくても
知識は増やせますが
それでは大切な感覚を
研ぐことができません。

若いうちから破滅しない程度に
積極的に失敗していきたいものです。


なんか今日のブログは
やけにジジ臭いな・・・( ̄▽+ ̄*)