今日の映像制作は、古代ハス「大賀ハス」の撮影だ。
時期が少しづれていたので満開とはいかないが
いくつかは、花を咲かせていた。
大振りな花なので可憐というわけではないが
土の上に咲く花とは、また違った美しさがある。
このような美しいものを身近に感じて仕事が出来る
ことに感謝しながらロケを進めた。




今日の映像制作は、お寺での中継です。
3カメと8モニター
えらい大変な装備でした。
モニターは8台も持っていないのでレンタルします。
持って来てくれた人が良い人だったので
設置もお願いしました。
しかし設置にも料金が必要らしく、後でエラク怒られました。
中継の中身は、新築の法要で「落慶法要」というそうです。
まあ無事に終わり会社に帰り、はてしなく長いケーブルを
磨いて足腰はガクガクな今は20時51分。






映像制作で嬉しいこと。
それは、美しい場所や珍しい物に触れることができること。
というのは、昨日も書いた。

沖縄。
本当に美しい場所だ。
古くは、残酷な歴史にみまわれ悲しみに包まれた島だが
今は、多くの人々を癒してくれる島となった。

この場所で仕事が出来る喜びを今は噛締めている。
帰りたくない・・・・・

でも明後日は、大阪だ。








映像制作の仕事をしていると色々な珍しいものを見る機会も多い。
今日のロケ現場では、懐かしい電話を見ることができた。
この電話がロケの対象というわけではないのだが、
どうも目に付いて離れなかった。

昔、良く遊んだ祖父のやっていた工場にも
こんな電話があった。
少しタイムスリップした今日のロケだった。


電話


今日の映像制作は、ゴルフ!
でも雨!さ・い・あ・く!
でもこんな雨の中、楽しそうに真剣にプレーする
人たちの中で、ボクたちも元気に頑張りました。

さて会社に帰って目に付いたニュースです。
<ソフトボール>「金」だったけど、五輪強化費配分は格下げ
ソフトボールがオリンピックスポーツではなくなったかららしいです。
でも、なんかひどくね?
金のすごさ、素晴らしさと共にオリンピックってそんなにエライん?
と考えさせられました。