今日は練馬区の某小学校で
学校開放に合わせた
子供向け講座に行ってきました。
対象は小学校2年生。
だんだん子供の数が減る中、
学年4クラスもあります。
クイズをまじえながらのお話中心でしたが、
思った以上に集中して聞いてくれてました。
お金ってなんだろう、おこづかいの話、働くこととお金との関係、
きふの話などもしました。
二宮金次郎のストーリー&クイズも最後に10分だけ。
講座の後半なのでしっかり聞いてもらえるかなー
2年生だし…とちょっと心配していたのですが、
むしろ水を打ったようにしーーーんとなって
講座を企画された父母の会の方も驚いてました。
それにしても、
「アリとキリギリス」の話を知らない子供たちが
半分もいることに、私は驚きました(@_@)
元気な子供たちにパワーをいただいた日でした。
学校開放に合わせた
子供向け講座に行ってきました。
対象は小学校2年生。
だんだん子供の数が減る中、
学年4クラスもあります。
クイズをまじえながらのお話中心でしたが、
思った以上に集中して聞いてくれてました。
お金ってなんだろう、おこづかいの話、働くこととお金との関係、
きふの話などもしました。
二宮金次郎のストーリー&クイズも最後に10分だけ。
講座の後半なのでしっかり聞いてもらえるかなー
2年生だし…とちょっと心配していたのですが、
むしろ水を打ったようにしーーーんとなって
講座を企画された父母の会の方も驚いてました。
それにしても、
「アリとキリギリス」の話を知らない子供たちが
半分もいることに、私は驚きました(@_@)
元気な子供たちにパワーをいただいた日でした。