15年ぶりに大して仲良くなかったニヤニヤ


高校の同級生に会ったら


おがちゃんは雨降ると学校来ない


バイトばっかりして


それなのに頭良くて


可愛いし嫉妬してた。」


と言われたポーン



そんなことありました?

そんなんでも無かったと思うよ?

なんか悪口?褒めてんの?どっち?





でもそういえば


みんな内部進学して付属大学に行く


文系クラスで


他大に行くことが決まった途端


急にみんなよそよそしくなったんだった滝汗



そんでなんなら無視されてる感じだったり。


そういやその中にあなたいたよね〜指差し





「あ〜高校の時ね、

雀荘でバイトしてたんだわ。」




って言ったら


「え雀荘?!ポーン

バイト禁止されてんのにしかも雀荘?!


って更なる衝撃を与えて帰ってきましたニヤニヤ



箱入り娘のお嬢さん達が


ほのぼのしている中で


浮いた存在だったのかもしれないニヤニヤ






でも無視されたりしても


不思議と全然気にならなかった


おやおやイヒとは思ったけど


ショックも受けた記憶がないもぐもぐ




思い出してみれば


保育園のパパ友?に


急に無視されだしたこともあり


その理由も何となくわかったけれど


こちらは1ミリも悪いことしてないようなことで


あっちの勘違いだけど


何も言ってこないしただ無視するから


こちらも全く気にせず


無視されても挨拶して過ごしてた。





そうか私って


たまに人に無視されるタイプなんだねニヤニヤ






そうなると私は


なんかある種のタイプの人の


気に障っちゃうことがある


人間なのかもしれない。




でもだいたいそういう人は


仲良くしていきたいタイプの人じゃないしイヒ


理解してくれる人はちゃんといるからにやり


気にしないし私にとって無害真顔


すぐ忘れてしまうニヤニヤ



「誰々を無視しよう。」って


そういえば1度も誰かに相談されたことないし

(そういう相談ってあるの?)


もしかして私


いつも無視される側だったのかガーン



そしてほとんどの場合


無視されてることにも


気付いてなかったのかもねニヤニヤ







今思うと


娘が学校行かなかったり


変な道を歩こうとしたりするのは


遺伝じゃんって話なんですけど笑い泣き




大きい集団に属し


みんなと同じ意見や行動に安心する人もいる。



大人になったってそう。



それが悪いことばかりじゃない。




自分で考えるより決まった道を歩く方が


向いてる人はたくさんいて


長所でもあるわけで。




でも人と違う意見や行動を取る人に


目くじら立てて反論して


同じようにするよう強制して


それでも従わないと


不安怒りを爆発させたり


気に入らないと無視する人って


どこにでもいるけど


今はとても可哀想に思う。





なんか知らんけど


自分の劣等感に苛まれて生きてるのだろうか。






娘が不登校になって


学校に行ってない時に


中学の保護者会に行ったら


娘のものだけ掲示物がなかったことに


旦那はショックを受けていた。


でも実は私には


その気持ちが全然わからなかった。




旦那は娘が


居ないみたいに扱われたと思ったのかな。





でも私は


そんなことは全然ショックじゃかなった


提出してないんだから


掲示されないのは当たり前だし


大したことない紹介文だとかなんて


提出した方が良いとも思わなかったんですよね。




人によっては不登校になった時の


学校の対応に敏感で


うちの子のこと気にかけてないとか


みんなが行く修学旅行は経験させてあげたいとか


感じる方もたくさんいると思うんですが


私は


もともと


学校なんてそんなもんだろぶー


修学旅行なんて

行かなくてもいいだろイヒ


って思うタイプだったから


不登校対応へのそういう順応が早かったし


学校のあれこれの出来事で


そう傷ついたりしなかったのかもしれません。




私の心の傷は


ほとんどが


愛する娘と対立したことによる傷。






他の人が何か言ったとか


娘がこんな扱いされたとか


ムカついた時はあったけど


私の心に傷をつけることはありませんでした。



だって娘の価値は


誰かに何かを言われたとか


学校行く行かない


変わるようなもんじゃないことはわかってた。




他人の評価なんてもともと私


気にしたことがなかった人間なんですよね。




気になるとか気にするって


自然となるんだろうから


気にしてないのに気にするってこと


逆に難しいニヤニヤ






私は高校卒業直前に


高校のクラスの数人に急に


なんか知らんが無視されたりしたけど


何でも話せる親友がその頃からいたし


今では


打ち込める仕事も


そのままの私を理解してくれる人もたくさんいて


自分らしく紆余曲折して


とても幸せに生きていますニコ




娘も紆余曲折して


もしかして陰口叩かれたりしてたかも知れないけど


親子でそんなの気づかなかったかほっといて


日々を楽しく懸命に生きてきて


今娘は娘らしくがんばりやの大学生をしてる。




意味無く人を無視するなんて馬鹿なこと


したくもないし


されてもどって事ないのよ。






言いたいことあるなら直接言え真顔





でもまあ


嫉妬とか変な勘違いで


人のこと無視しないとやってけなかった人の方が


多分ツラいね真顔