モチベーション | 東洋額装の社長ブログ

東洋額装の社長ブログ

表具屋の社長ブログです。会社のことを中心に日々思っていることを書いています。

今朝の日の出です。

雲のため少し遅れて顔を出してくれました。

 

一日のスイッチを入れるという意味でも

朝日を浴びるといいなぁと感覚的に思っています。

 

 

今日も一日中、オンラインの研修でした。

こうやって画面と一日向き合うことにも慣れてきましたが、

その気合いを入れる意味でも朝日のパワーが欲しかったので

連続して日の出の写真を撮りました(^o^)

 

テンションとモチベーションは違っていて、

自分の中ではカラオケとかで盛り上がるのがテンション、

何か目標に向かって沸々と闘志を燃やしている状態がモチベーション、

みたいな表現かなと思っています。

 

だからテンションはすぐ上がるしすぐ下がる、

モチベーションは上がりにくい反面、上がると維持しやすい。

ただ、下がってしまった時に復活させるのも難しいという厄介なものです。

 

よくオリンピックの選手の話が出ますが、

本当にモチベーションの維持は難しいだろうなと思いました。

 

今日は大阪女子マラソンもあったようですが、

2位になった前田選手のインタビューを見て、

モチベーションが下がっている状態なのかなと見えました。

目標が見えなくなったことの怖さを感じます。

 

個人的には北海道マラソンで一緒に走っていた鈴木選手が一番ですが、

一山選手、前田選手の3人でメダル獲得して欲しいなと思っています。

なので、今日の前田選手の表情がとても気になってしまいました。

 

私もCOVIT19の影響が出始めた昨年の4月頃は

どうなるんだろうという不安でモチベーションが相当下がりました。

 

そんな中「健全な精神は健全な身体に宿る」

この言葉を信じて写経やランニングをしていました。

マスクや飛沫防止パーテンションの販売も始まったこともあり、

仕事やお客様への感謝の気持ちが沸いてきて

モチベーションも完全復活!出来たと思っています。

 

人の気持ちはいつどうなるかわかりません。

わかってあげているつもりでも、全然わかっていないこともたくさん経験しています。

それでもこれからも人の気持ちに寄り添えるよう努力をしていきたいと思っています。