皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

ご訪問ありがとうございます。

 

2020年度は完璧にバレンタインレシピを放棄したわたくしです・・・(笑)

 

それもそのはず、実は娘が大学受験だったんですよね。

 

ですから、正直、『それどころではなかった』という・・・パー照れ

 

皆様、その旨、ぜひともご了承下さいませ。

 

さて、本日はちょっとまた変わり種をご用意致しました。

 

皆さん、『のらぼう菜』という野菜をご存知ですか?

 

のうぼう菜は主に関東近郊の農地で栽培されているアブラナ科の野菜です。

 

 

 

 

 

 

この『のらぼう菜』、実はとってもおいしいんですドキドキ

 

一般市場にはほとんど出回っておらず、農家から直接、購入し、消費者に届けられるというケースがほとんどのようです。

 

私自身が撮影した上写真ののらぼう菜は農家から直接自宅に届けて頂いたものです。

 

甘味が強く、菜っ葉野菜独特の苦みや青臭さが無いのでサラダ感覚でいただけるお野菜。

 

ツナとの相性がよく和風サラダにするととってもおいしくて思わずやみつきになります。

 

今日はその美味野菜『のらぼう菜』をおいしくいただける豊田家推薦の和風サラダのレシピをご紹介致します。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

のらぼう菜とツナとトマトの

和風サラダ

 

 

 

<材料 小鉢4人分>

 

●のらぼう菜 200g

●トマト 1個

●ツナ缶 1缶(70g)

●市販の和風ドレッシング たっぷり適量

 

<下準備>

 

①のらぼう菜はよく洗ってから薄い塩水を沸騰させて湯がき、その後、冷水に取ってから手で絞って水気を切り、5㎝幅にカットしてほぐしておきます。

②トマトはよく洗ってヘタを取り除き、ひと口大にカットします。

③ツナ缶は内容物の汁気を切っておきます。

 

<作り方>

 

1.大きめのボールに下準備①ののらぼう菜、下準備②のトマト、下準備③のツナを投入します。

 

2.1に市販の和風ドレッシングをかけて全体をザックリ混ぜ合わせてからふんわりと小鉢に盛り付けます。

 

<ポイント>

 

(※1)市販の和風ドレッシングは基本的にお好みのもので構いませんが、豊田家の推奨商品は、リケン ノンオイル セレクティ こく仕立て和風(ドレッシング)です。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

さっぱりととてもおいしくいただけるサラダです。

 

仕事帰りで疲れているお父さんに出してあげれば泣いて喜ぶことでしょう。

 

食べた瞬間に疲れが取れていくのを実感できますよ。パー照れ

 

トマトは加えても加えなくてもおいしいのですが、トマトを加えることで加わるほど良い酸味もとてもおいしいのです。

 

このように『のらぼう菜』は酸味と合わせてもおいしくいただけるサラダ感覚の緑菜。

 

市販で売られていない野菜だけに一度食べたらそのおいしさにやみつきになってしまいますから、主に関東の農家さんたちの秘密兵器とも言えるお野菜なのではないでしょうか。(笑)

 

まだまだ市販に出回っていない、農家さんだけしか知らないお野菜というものがたくさんあるんですよね。

 

私は最近、そんなお野菜に注目しています。

 

ローズや庭木、メディカルハーブ、スパイス同様、植物全般に興味があるのです♪

 

皆さんも『のらぼう菜』を手に入れたら、ぜひとも今日ご紹介した『のらぼう菜とツナとトマトの和風サラダ』のレシピを活かしてみて下さいね。

 

感動のおいしさに出会えるはずですドキドキ

 

 

応援クリックをお願いします。

    下矢印下矢印下矢印

スパイスブログ認定スパイス大使2019