皆様、こんばんは。

 

料理家&クリエイターの豊田亜紀子です。

 

また台風が近づいているようですね・・・心配です・・・

 

もうこれ以上、どこにも自然災害が起こって欲しくないと思います。

 

皆様、天候にはくれぐれもご注意下さいませね。

 

さて、本日のレシピです。

 

今日は再びスパイス大使のお仕事です。

 

ハウス食品さんのねりチューブスパイスで作るお料理レシピをご紹介して参ります。

 

まずは、9月のスパイスの中から

ハウス『ねりからし』

ハウス『おろし生にんにく』

ハウス『おろし生しょうが』

をチョイス!!

下矢印

 

上矢印

この3つのハウスねりチューブスパイスを使用して冷えたビールによく合うおつまみレシピをご紹介していきます。

 

気の合う仲間が集まる機会に和風のおもてなしとしてテーブルに乗せればきっとゲストさんに喜ばれることでしょう。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

鶏もも肉の野菜もり和風照り焼き

オニオンタルタルソース

 

 

 

<材料2~3人分>

 

●鶏もも肉 1枚(300g)

●キャベツ 1/4玉

●もやし 1袋

●塩 少々

●黒こしょう 少々

●薄力粉 小さじ1

●ごま油 大さじ1

●白ごま 小さじ1

~タレ~

●しょうゆ(A) 大さじ2

●みりん 大さじ2

●砂糖 大さじ1

●ハウス『おろし生にんにく』 1㎝分

●ハウス『おろし生しょうが』 1㎝分

~オニオンタルタルソース~

●玉ねぎ 1/4個

●マヨネーズ 大さじ2

●しょうゆ(B) 数滴程度

●はちみつ 小さじ1/2

●ハウス『ねりからし』 1㎝分

 

<下準備>

 

①鶏もも肉は汚れた箇所を取り除いてからフォークで全体に穴を開けて(味を浸み込みやすくするため)、両面に軽く塩、黒こしょうした後、薄力粉をふっておきます。

②キャベツは芯を取り除いてひと口大にカットします。

③もやしは表面の水気を切っておきます。

④タレの材料(しょうゆ(A)、みりん、砂糖、ハウス『おろし生にんにく』、『おろし生しょうが』)はあらかじめよく混ぜ合わせておきます。

⑤オニオンタルタルソースを作ります。玉ねぎは、皮をむいてみじん切りにして、マヨネーズ、しょうゆ(B)、はちみつ、ハウス『ねりからし』と一緒によく混ぜ合わせておきます。

 

<作り方>

 

1.フライパンを中強火で熱し、ごま油を引いて、下準備①の鶏もも肉を皮面を下にして置き、順次両面をこんがりと焼き上げます。

 

2.1をいったん出して、余分な脂をキッチンペーパーでふき取ってから、下準備②③のキャベツともやしを投入して炒めます。

 

3.2の真ん中にくぼみを作るようにしてその中に1の鶏もも肉を戻し入れて、下準備④のタレを回しかけてよくからめたら火を止めます。

 

4.お皿に3の野菜を敷き詰めて白ごまをふり、その上に3の鶏もも肉を乗せ、下準備⑤のオニオンタルタルソースをかけます。

 

<ポイント>

 

(※1)ゲストをもてなす時は、鶏もも肉をひと口大にカットして食卓に出してあげるとお箸でみんなでつつけるので気軽な和風おもてなし料理として喜ばれるでしょう。

 

 

黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花黄色い花

 

 

レシピの工程が一見複雑にも見えるのですが、端的に捉えると至ってシンプルなレシピですし、使用する材料も常に家庭に置いてありそうなお野菜ばかりですから、気軽に作れそうですよね。

 

女性同士で集まる時のおもてなしの概念と、男性が加わる時とではおのずとおもてなしの在り方は違います。

 

男性は洋風のおもてなし料理に抵抗を感じるケースも少なくありません。

 

なので、ゲストに男性が加わる時は、必ず1~2品、和風のお料理をお出しする工夫をするとお招きした男性ゲストに安心して頂けるんですよね。

 

それも大人のウィットであると思います。

 

そんな時にハウス食品さんのねりチューブスパイスを使用すれば、簡単に1~2品、和風のおもてなし料理が作れてしまうんですからうれしいですよね。

 

オニオンタルタルソースにハウス『ねりからし』をちょっと入れるところがミソなんです!!

 

かくし味的に使用します。

 

ワイワイガヤガヤというお席にピッタリのレシピ、皆さんもぜひ作ってみて下さい。

 

 

 

応援クリックをお願います。

    下矢印下矢印下矢印

 



 

 

 

ねりスパイスの料理レシピ
ねりスパイスの料理レシピ  スパイスレシピ検索