Jリーグ無料招待券が当たったので、隣町のギオンスタジアムにSC相模原vsFC琉球戦を観てきました。


SC相模原は未だ無敗(2勝1分)で3位です。しかしスタメンは前節からかなり入れ替えてきました。来週は水曜日も試合がありますので、ルヴァンカップで良かったメンバーが使われているようです。

前半は概ねSC相模原ペースで、ポスト直撃の橋本選手の惜しいシュートがありましたが、0-0の折り返し。全体的にプレスが効いていてカウンターを何度も発動できましたが、攻撃時の連携が今ひとつでシュートまでなかなか行けず、橋本選手のシュート以外はガチャガチャして何とかシュートするといった感じ。

後半開始直後はFC琉球がポゼッションを高めて押し込む展開でしたが、次第にSC相模原がペースを取り戻し、何度かゴールに迫りましたが得点出来ず。結局、0-0という結果に・・・
全体的に良かったので、選手交代もなかなか出来ず、勝ちきれませんでした。
FC琉球の前線のプレスが弱く、ディフェンスラインは余裕を持って左右にボールを動かせていたし、真ん中がぽかっと空いたり、良い感じに攻めることが出来ていたので残念な結果でした。

SC相模原で良かった選手としては、まずCBの金城ジャスティン選手。潰し、捌きともに安定していて、ほぼチャンスを作らせず。

あとは、ブルーノ・サントス選手。センターFWでチャンスにからみ続けましたが、もう少ししっかり収まるとビッグチャンスを作れたんですが、J3なのでしょうがありません。

最後に1番好きな選手の橋本陸選手。カウンターチャンスのときは「陸、行けー」って叫んでしまいました。残念なクロスもありましたが、果敢に挑んでいくプレースタイルは大好きです。

まぁ、今シーズンは守備が安定していて、無敗継続で5位ということで、来週水曜日の最強の敵、大宮戦に勢いを繋げて欲しいですね。