新歓イベント終了! | 東洋広研ブログ

東洋広研ブログ

東洋大学公認サークル広告学研究会のブログです。

Twitter @toyoad
Web http://toyoad.net/


4月12日に行った広研の新歓イベントが無事終了しました!

予約でいっぱいになった今回の新歓、たくさんの新入生が来てくれましたー(*^^*)

新歓

新歓 

新歓






今回新歓イベントに向けて、1月から4ヶ月弱、各班が様々な角度から頑張ってきました!

この新歓プロジェクト全体をまとていた統括であり、当日21歳の誕生日を迎えた濱崎くんの更新ですドキドキ



広告学研究会welcome partyに来場してくださった新入生のみなさん本当にありがとうございました。

今年の参加者は、去年の約3倍!
多くの新入生が来てくれたことに感謝感謝です。

イベントで新しい友達を見つけて帰っていく新入生
「ほんと楽しかったです。」
「広研はいります」
と言ってくれる新入生をみるたびにやってよかったなと心から思いました。

正直この約3カ月くらいの準備期間を振り返ると辛いことの連続で
「なんで広研なんかはいったんだろ」
そう思うことがたびたびあって・・・
でも結局打ち上げが楽しいから
頑張ったのかな って思うんです。
みんなで、ひとつのものをつくって
辛いことも、楽しいことも共有して
打ち上げで泣ける。
充実した大学生活の形はいろいろだと思うけどこれより、楽しい大学生活ってないと僕は思うんです。


新入生のみなさんへ
「大学生は時間があります」
「大学生は自由です」
だから、これでもかというくらい遊んでいいと思います。
ただ中学高校時代の思い出を振り返ってみてください!
案外思い出すのって、マックで友達とダラダラおしゃべりしていた楽しい時間よりも、部活の辛い練習や文化祭の準備で毎日学校で作業してた時期のこととかじゃないですか?

広研は正直 、いろんなサークルより大変なのかもしれません、サークルのくせに辛いこともあります。
ただその分、10年後いやもっと先でも話せる思い出ができます。
打ち上げで、みんなで泣けます。
僕は新入生のみなさんと最高の思い出をつくりたいと思っています。

興味がある方、新歓に来て下さった方
フリペを手にとってくれた方
4月17日の会議で会えるのを楽しみにしています!







イベントが終わってからは、そのまま会場で打ち上げをしました!

泣いている人もたくさんいて、皆で1つになって頑張ることってとっても楽しいしすてきなことだなーと思いました(*^^*)





人数制限の関係でお断りしてしまった新入生の皆さん、ごめんなさいあせる

17日(火)に説明会&お花見(予定)をするので、興味のある方、今回新歓に参加した方もできなかった方も是非お越しください!

18:15分に6号館のセブンイレブン前集合です音譜

お待ちしています( ´ ▽ ` )ノ