携帯のため張り付けありません。ごめんなさい
m(__)m
今回は長文な上に、後味の悪い話になってしまいました

すみません。
土曜日午前10時過ぎ、友人から電話がありました。
電話内容は、
今、ヒロちゃんから、
「あたしを迎えに来てから、○○(年下くん)を会社に送って

10:45から10:55までに着くように送ってあげるんだよ
 」
」電話が来たんだぁ…と。
当然のように、前日もアッシーにされてました。
友人は数日前、姪に赤ちゃんが生まれ、そのお世話にも追われて、深夜に帰宅。
中2の息子が遠征のために、5時起きでお弁当を作りました。
その間に洗濯などの家事を済ませると、ほとんど寝ていません。
ヒロちゃんは友人の状況を知っていても、電話を掛けてきたんです。
私は
「行くつもりなの?」
と、脅しを掛けるように聞いたのですが、
友人は
「昨日からの約束だから、行かなきゃならないんだ
 」
」断わる気はZERO~(--;)
ヒロちゃん家まで送迎は20分くらいかかります。
ヒロちゃんと年下くんを迎えに行き、
年下くんを会社へ送り届け、
コンビニに寄り、友人にドリンクとおにぎり
 を買って(お礼のつもり?)、ヒロちゃんをパチンコ屋に送り届けたそうです。
を買って(お礼のつもり?)、ヒロちゃんをパチンコ屋に送り届けたそうです。ヒロちゃんは
「(パチンコ)終わる頃、電話するから迎えに来て」
と言ったそうです。
3時頃、友人はヒロちゃんをパチンコ屋に迎えに行き、
年下くんを会社へ迎えに行き、
3人で遅いランチを食べて、ガソリンを入れてもらった後、
年下くんを自宅へ送り、
ヒロちゃんを母親の病院へ送り届けたそうです。
ランチ中、ヒロちゃんは、年下くんの今後の予定を聞き出し、
「大丈夫、大丈夫。送るから
 」と言い、
」と言い、友人に
「大丈夫だよね、ね
 大丈夫でしょ
大丈夫でしょ 」と、強引に決定したそうです。
」と、強引に決定したそうです。ヒロちゃんを病院に送る途中、車中はヒロちゃんと友人の2人きり。
ヒロちゃんは
「○○(年下くん)が困って相談して来ても、車の免許がないあたしが出来る事は話を聞くだけ。
夜は、電話が来ても旦那がいるから、話しも出来ない。
私、これ以上どうしたら良いの
 」
」と、友人に問いかけてきたそうです。
友人が、
「いいんじゃあないかな?」
と言うと、ヒロちゃんはキレて怒り出しました。
友人は、
「(出来る限り頑張っているから)いいんじゃあないかな?」と言ったつもりでしたが、
ヒロちゃんは
「(ラチが開かないことはどうでも)いいんじゃあない?」とマイナスの解釈をしたようです。
私の勝手な解釈ですが、
ヒロちゃんは、友人に更なる協力を求め、思ったような返答が無かったので怒り出したような気がします。
友人は、
「私は相手が嫌な気持ちになる発言はしないのに…。ヒロちゃんは私の事を理解していなかったんだ

 」
」少し怒った口調でした。
それを見て、友人はヒロちゃんの人格というか、人間性を理解し、認めた上で付き合っていたのかな?と感じました。
下僕(しもべ)のように人を使い、振り向いてくれない年下くんの為にも友人をフル活用

人の都合お構い無し。
これだけの事をしていたら、良い所があっても霞んで見えませんから

この状況で悩む(落ち込む?)友人とヒロちゃんの関係は
“悪い男に引っ掛かった女”
パターンに似てませんか?
(注釈、
友人は25年の付き合いがありますが同性愛はありません)
5ヶ月前、友人は親切心を出して、車での送迎を申し出てました。
それが続くと当たり前になり、相手から電話がくるようになりました。
毎日のことなので、出掛けた際に友人から「ついでだから(迎えに)行こうか?」と電話をする時もあるそうです。
それじゃ、利用されても当たり前…
(´-ω-`)
心配する価値、ないのかもしれません…。
( ̄~ ̄;)
人には生活パターンがあります。
車を持たないヒロちゃんは交通機関を利用する生活だったと思います。
それを壊したのは友人です。
私はヒロちゃんの行動を許せないのですが、
友人はそれを容認できる人柄なのでしょう。
あたしに愚痴を溢すのは、SOSではなく、近況報告?
私の心配は余計なお世話だったのかもしれませんね…。
すべてにおいて、残念な気持ちになってしまいました。
心配して、コメントしていただいた方には申し訳ない限りです
この場でお詫びいたします。
すみませんでした



m(__)m
\( ̄0 ̄)/
(お手上げ気分)