
薬は一向に減りませんが、パソコン遊びもパチンコも楽しそうです(笑)
お休みの日は、私たちとは別行動。
一緒だとしても、食事
の時間だけ。突然、不機嫌になることもなく、表情は穏やか。
だが、感情も出てます。
正に、『普通』です。
私の友達は、ダンナを見て「穏やかで、優しそうで癒し系」と言うくらいなので、多量の薬を服用しているうつ患者とは、夢にも思ってないでしょう。
私はうつになったことはないので、どうすれば心の平穏を保つことができるのかわかりません。
一緒に暮らしていて思うことは、
孤独な気持ちにさせない方がよい。
家族それぞれ楽しみを持つこと。
あとは…何かあるかな?
私は、帰宅したダンナに
「おかえりー、大丈夫だった?」
「おかえりー、1週間おわったねー」
「おかえりー、疲れてない?」
「おかえりー、今日、天気良かったねぇ」
と、何かを付け足します。何も思い付かなかったら、夕飯のメニューを伝えます。
返事ない時だって沢山あります。
その様子を見たらダンナのご機嫌がわかるしね

私と息子で遊んで(じゃれて?)いる時、唐突に「パパはどう思う?」と問い掛けたりします。
どうでもよいことを問い掛けます。
返事しなくても構いません。
こうやって声掛けするだけでも、気持ちが変わるのではないかな?と思ったりします。
ダンナの平和が続くように祈ってます。
では、またね
