Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱- -7ページ目

日付が変わって昨日はデザイン学校時代の旧友達と

赤坂でかなり飲んで食べてはしゃぎまくってきました ( ´艸`)

もっとも私は相変わらずのソフトドリンクでしたが ^_^;

ベルギービールの店でジンジャエールを飲み続けるというのもオツなものです w






で、非常に疑問だったのがこのジョッキというか空きビンというか・・・

飲み口のところにスクリューが切ってあるのでインスタントコーヒーの

空きビンに取っ手をあとからつけたのかという感じのブサイクさで

非常に飲み心地が悪かったのですが何の意味があるのだろうか?(-""-;)




最近はウエイトコントロールのために肉食は控えているのですが

これだけドカンと山盛りにして出されると食べないわけにはいかず

しっかりと堪能させてもらいました・・・その分、明日は絶食でもしないと

そのまま体重増加につながりかねない恐ろしさがあんですけどね (^▽^;)








食べた分はしっかり体を動かして・・・と、撮影にでもいきたいところですが

今日も薄雲がかかっていてキレイな星空は望めそうもありません ( ̄Д ̄;;

明日が新月になるので狙っている被写体にはいい条件なんですけどねえ ^_^;

天気の方はこれから朝にかけて晴れてくるという予報なのですが

これだけ雲が多いとあと1-2時間でキレイに晴れるというのは無理かな?

明日の晩もチャンスはあるという事でしっかりと準備はしておきたいところです。




もたもたしていると2月もあっという間に終わってしまいそうですから

この数日中に何パターンかの撮影はして作品に仕上げられればと思います。

おそらく計画通りにはいかないでしょうけどね~ ┐( ̄ヘ ̄)┌



 
 
ブログもサボリ癖がつくと更新がホント少なくなるな・・・ ^_^;

「生きているのか?」との質問も時々受けますが私は相変わらずです w

ただ、今年はより深く映像の世界に浸っているので前にもまして寝不足です (-"-;A

もうあと1時間もすれば空が明るくなってくるんですよねえ・・・




日付ではもう昨日になりますが新しいドリーシステムを使って撮影をしてきました。

お久しぶりの「初台 The DOORS」で7人編成の ANDROMEDA だったのですが

このバンドはある意味撮影者泣かせで非常に神経を使うカメラワークが必要でありながら

ライブハウスの床の状態が悪いの今まではでなかなか思うように攻められないという

ジレンマがあったのですが新しいシステムのおかげで最大の悩みは解決しました ♪










今日は予定が朝から目いっぱいで会場での設置も時間ギリギリだったので

ドリーステムの写真を撮るのをすっかり忘れておりました・・・(;^_^A

写真は借りているレンタル倉庫の中で仮組をしてテストをした時のものです w








こんなものを持ち込んで組み立てに時間がかかって大変だろうといわれるのですが

非常に簡単に組み立てや解体もできるのでむしろ足元に気を使わなく良くなった分

撮影時のストレスがなくなってカメラの移動も快適そのもので導入して正解でした ♪

あとは設備投資にかかった費用を回収するだけですが出来るのだろうか? www




もちろん,ムービーだけではなくスチールの方もあれこれと動いてはおりますが

こちらはなかなか思うような撮影が出来ずにたいへん難儀しております・・・(TωT)

4月までには作品を作らなければならないのでちょっと焦りもあるのですが

まあ、お尻に火がついた方が私の場合はいいようなところもありますから

もうしばらくは狙った被写体の撮影チャンスが訪れるのを待ちたいと思っています (・ω・)/




さて、久しぶりにブログも更新したし間もなく夜もあけるので

布団の中に入ろうかと思いますが果たして寝れるのだろうか? (^▽^;)

このところどんなに寝不足でも3時間もすると目が覚めてしまうんですよねえ w

まあ、それで生活のリズムが出来てるので問題はないと思うのですが (;´Д`)ノ

あとは眠くなった時に昼寝でもすればいいってことで本日はこれにて失礼 !!


 
今年に入って新体制を稼働させるといいながら動きが鈍い !!

すでにライブには4本顔を出していますし毎日モニターとにらめっこですが

どちらかというと昨年までに制作してきた諸々の作品を見直しながら

どの辺りにレベルアップが必要かというところを探っている状態です。

おかげで設備投資のポイントも絞れましたしこの数日は発注業務が主でしたから

来週あたりからはエンジンをかけ直してスピードをアップしていきます (o^-')b




今年はできれば1ヶ月に1本くらいの割合でムービー作品を仕上げたいと

思っているのですがこればかりは私の一存ですべてが決められるわけではなく

また,作品のレベルをあげていかなければいけないという事で設備投資の対象は

撮影にあたっての補助的な機材を充実させるのがポイントになっています (・ω・)/

その中で今回ぜひとも投入したい機材のひとつがドリー用レールです !(´Д`;)






どこで利用しようとしているかピンと来た人は来月をお楽しみに~ www

今までもキャスター付きのシステムを使ってドリー撮影をしていたのですが

現場の床の状態がかなり悪くてビスが飛び出していたり穴があいていたりで

ドリーの最中に引っかかってカメラが明後日の方向を向いてしまうなど

ここぞという時に撮影で失敗するという苦い思いを何度も経験してるのです o(TωT )



そこで,色々と対策を考えていたのですが最終的にはやはりレールが一番という事で

価格的に折り合いがつきそうなものを探していたのを中古で見つけました ♪

室内で1回しか使った事が無いという事なのでほぼ新品ですね о(ж>▽<)y ☆

これで、撮影の精度は今までより格段にアップする事は間違い無しです ヽ(゚◇゚ )ノ



それにあわせてさらなる秘密兵器&新兵器の投入も考えていますから

レベルアップ間違い無しです・・・というかレベルアップしないとヤバイです w

果たしてこれからみなさんの元に届くであろう作品がどのような評価を受けるのか

今年はさらに気合いを入れて制作に取り組みたいと思っています ♪(*^ ・^)ノ⌒☆

これから制作&公開される作品をお楽しみに~ (*´Д`)=з