え~、昨日に続いて K-5 IIs での撮影とCP+ のレポートです。
CP+ というよりはっきり言ってコンパニオンさんのポートレートですが・・・
K-5 IIs と クリップオンストロボの相性を確認するために
せっせと各ブースを回って撮影をしておりました~ (^▽^;)
ただ、むやみやたらに撮影しまくっていたというのではありません !!
私がユーザーであるメーカーのコンパニオンのみを撮影するという
明確なコンセプトとポリシーのもと撮影を決行してきました !(´Д`;)
(どう書いてもただのオネーサン好きのたわごとですね ^_^; )
まずは画質がけっこう好みで純正の他に3本のレンズを所有してる
シグマのブースでコンパニオンを努める 相川紗苗 さん ♪


ナチュラルな感じが好きなモデルさんで3年連続で写真をアップです (o^-')b
昨年は名前の漢字を間違えてご本人からツッコミのコメをいただきましたが
今年は3回見直しましたから大丈夫でしょう A=´、`=)ゞ
シグマからは新しい17-70mmレンズが発売が予定されていて
PENTAX マウントは夏頃の発売になりそうという事でしたから
その時はぜひご購入といきたいものです ヽ(゜▽、゜)ノ
今からせっせと積み立てをしなければ・・・
ん?、レンズの写真?、憶えてたらあとでアップしますね~
こちらは Canonブースのコンパニオンさん ^o^
ん?、お前は PENTAXユーザーだろうって?
一眼レフは持っていませんがスキャナー付きプリンターや
昔のモデルですけどコンデジも持ってますからユーザーです ( ´艸`)

こちらのプリンターも長年ユーザーをしています。
EPSONさんのコンパニオンさん (*^▽^*)

そして、仕事で毎日にらめっこをしております。
PCモニターのナナオのコンパニオンさん (´0ノ`*)

最近では中判カメラでお世話になっていますからね~
まだまだフィルムで頑張ってほしい FUJI のコンパニオンさん ^_^

そして最後はわれらが PENTAX のコンパニオンさん \(^_^)/
今回の各社のコンパニオンの中ではユニフォームが私好みでしたね ♪



・・・で、今回このようなポートレートを中心にした写真を
クリップオンストロボを使って撮影しいて気がついたのですが
どうもレンズに致命的な欠陥があるようなのです Σ(=°ω°=;ノ)ノ
今回の撮影では DA★ 16-50mmをメインで使っていたのですが
レンズがいかれてきたようで良く見ると写真の右側に片ボケの傾向が~ ((>д<))
ブース内で開催されたトークショーの中で竹仲絵里さんのライブがあったので
ここぞとばかりにかなりの枚数を撮影したのですが~
MFでピントを合わせにいってもなんだかピンの山が見づらくて
カメラのモニターで撮影した画像を細かくチェックをしてみるとなんだかおかしい・・・
正位置での写真の右側がなんだか不自然なボケ方をしているんですよ~ Σ(・ω・ノ)ノ!

バッテリーグリップをつけて縦位置で撮影してるので画面の上の方が
片ボケをしてる部分になるのですが顔にピンがあって無しでしょ? (x_x;)
10枚以上撮影した写真がすべてこんな感じでした ( ̄^ ̄)

あえて顔を画面の中央に持ってきてAFで撮影すると気にならないのですが
これはどうも昨日今日で出てきた症状ではなさそうです (。>0<。)
実は先日のライブの撮影でもパソコンでチェックした時に
なんだか不自然なボケ方をしてるなあと感じてたものがあったのですが
動きが激しいライブでしたからそのせいだろうと深くは考えていませんでした (-"-;A
ただ、今回はストロボをつかってじっくり撮影も出来たのですから
動きがどうのこうのは関係ないですからねえ~ (TωT)
で、最後にチェックのために比較撮影をしたのですが・・・
下の2枚は撮影位置が縦か横かだけの違いで設定は同じです。

こちらは、ほぼノートリミングですがピントはAFで顔にあわせにいってます。
頭の上の方なんてかなりボケてますよねえ・・・ (・・;)

こちらは横位置で撮影してやはり顔にAFでピントを合わせにいっています。
トリミングで右側の片ボケ部分は切り捨てている訳で頭の上の方のボケはありません (°д°;)
これはペンタックスフォーラムに持ち込んで修理かな・・・? T_T
それと、ストロボでも挙動がおかしくなる時が何回かあって
こちらもチェックが必要になりそうです ( ̄Д ̄;;


上の2枚はどちらも P-TTL 設定で同じ条件で撮影をしてるのですが
何でこんなに発光量が違うんだというくらい別物の写真になっています。
それに、デュフューザーをつけてるのに下の写真は影がキツイ !! (><;)
片ボケの影響なのか顔の部分がなんか不鮮明だし・・・
ストロボの接点の問題なのかそれともストロボ自体がおかしいのか?
こちらももしかすると入院となるかもしれませんね 。(;°皿°)
実はこの他にも 70mmの単焦点リミテッドレンズがおかしいのです。
どうも絞りが動かないらしくてピントはあえど露出がおかしくて
今回のポートレート撮影で活躍を期待していたのですが無念です o(TωT )
ケーブルレリーズにも不具合が発見されているので
明日は大量にペンタックスフォーラムへ持ち込みをして
また例のごとく大騒ぎになる事でしょう・・・ ┐( ̄ヘ ̄)┌
と、いうことで K-5 IIs と CP+レポート???の第2弾でした~
基本的にはコンパニオンの写真と不具合についての愚痴でしたけどね (/TДT)/