600万画素 (その2) | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-
まずはお詫びから・・・

このところコメントの返信や

ペタしていただいた事へのお礼が

遅れぎみになってきています f^_^;

この場にてお詫びいたします m(_ _ )m

必ず、ご訪問&返信はさせていただきますので

ご容赦のほどを・・・



さてさて今回も カメラの画素数 についてのお話です。

直近の撮影でお見せできるものがあまり無いので

昨年に撮影したもの からまずは何点かアップを・・・

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

いずれもk 100D Superで撮影。
レンズは50mmマクロレンズを使用。

ダブルクリックで拡大していただけると
細部も多少は確認できます


写真はすべてJPEG撮って出しです。
ちなみに上の3枚では最後のコスモスの写真が
ISO:400でほかは ISO:200にて撮影。



もちろん 国内の実績があるメーカー

自信を持って送り出したカメラですから

そんなに 画質が悪いはずも無い のですが

初めてK 100Dで撮影した時にびっくりしたのが

高感度撮影でのノイズの少なさ でした (  ゚ ▽ ゚ ;)


K 100DはISO感度設定が200からという事もありますが

ISO:400でのノイズはK 10Dより目だたない感じです。

実際、K 10Dでは高感度撮影でのノイズ

かなり悩まされていましたから

ちょっとビックリでしたね~ ∑(゚Д゚)


詳細なデータ比較は行っていないのですが体感的に

APS-Cサイズでの600万画素と1000万画素では

1画素あたりの センサーレンズの大きさが変わってきます から

その影響があるのではないかと推測しています。


そんな事から 「Nikon D700がいい !!」

一時期、自分の中で勝手な妄想が膨らみ

高感度対応カメラが欲しいという物欲が

暴走を始めたんですけどね (;^_^A

まあ、熱が冷めて冷静に考えれば

どうという話でもないわけで ( ̄Д ̄;;


と、いうことで

600万画素の話はまだまだ続く・・

乞うご期待 !!


していいのか??? (@Д@;





特報 !!

7/18日は 1日限りの特別版 を掲載予定です。

スキンを含め、内容は 完全自己陶酔の世界

と、なります。(解る人だけ解ってください・・・笑)

いつもご訪問いただいている方々は

ビックリしないでくださいね~ (^_^;)