K-7 撮影日記・雨に負けた編 (^_^;) | Panda's Toy Box -パンダのおもちゃ箱-

午後は雨降り・・・( ̄_ ̄ i)

しかし、なんて事はない !!

K-7 はボディーもレンズも

無敵の防塵、防滴使用 !!


ってな事でこのブログにもコメントをくれる

ペンタ仲間の九品仏さんと 撮影を強行 !!

・・・のハズだったんですが

いざとなると 新品のカメラやレンズを

濡らすのがもったいなくて(←ヘタレ DASH!

結局、ガストでカメラ談義となりました。

何のための防塵、防滴じゃい? (-"-;A


と、いうことで今回はファミレス内での

テストショットをいくつか掲載です。


まずは高感度撮影 ISO:400と1600の比較

レンズは50mm MACROを使っています。

写真はすべて色補正やレタッチを行っていません。

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

こちらはISO:400
ホントは100で撮影したかったのですが・・・無理 !!

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

こちらはISO:1600 かなり実用域だと思います。


Web での小さな写真じゃわかりにくいので

部分拡大して比較です。


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

ノイズが出やすいところなのですが差はほとんど感じません。

ホントは三脚使ってバッチリとやるべきところですが

茶~飲みながら の撮影なのでご勘弁を。

拡張のISO:3200はまだ試していません・・・

その辺りはおいおいという事で (・・;)



Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

九品仏さんが私の K-7 で撮影
特に意味はないのですが記念という事で ^_^;

しかし、いい大人が チーズケーキとアップルパイって。

それをカメラで撮影しまくり・・・

不気味な光景です (((( ;°Д°))))



実際、撮影していて ISO:400には何の問題もなさそうです。

このレベルなら大判での プリントアウトも楽しみです v(^-^)v

気のせいかISO:400で今までよりもボケも奇麗 !?

Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

50mm MACROで撮影(F:3.5 S:1/160)
ピントは葉っぱの先に合わせています。


Panda’s Toy Box  - パンダのおもちゃ箱 -

こちらは DA 70mm リミテッドレンズで撮影(F:3.5 S:1/200)
このレンズでもかなりボケを生かした撮影が出来そうです。


写真はプリントアウトしてなんぼだと

プロの友人が言っておりましたが

これならA3印刷も期待できそうです。

ただ、エプソンの6年前のプリンターって

どこまで対応できるんでしょうかねえ・・・( ̄Д ̄;;



明日は午前中鎌倉に行ってくるつもりです。

仕事先には行方不明という事で・・・

だから、仕事先には

ブログの事は教えていません (;´▽`A``


明日はなんか雨まじりの予報ですねえ・・・( ̄_ ̄ i)

う~ん、雨に濡らしてもいいつもりで買ったんだけど

やっぱり新しいものだと チトもったいないかな (;^_^A

いるんですよね、口先だけのヤツって・・・


ハイ、それは私です m(_ _ )m