K-7 での初ショットです (*^-^)b
以下、多少長くなりますが
たどたどしい レポート でございます。
画像は リザイズしておりますがそれ以外は
すべてJPEG撮って出し です。

画像1 AFは画像の中央にあわせています。
おおよそイメージ通りのピントが得られています。
写真ブログ風にタイトルをつけるなら
ズバリ「寿司がある風景」( ̄▽+ ̄*)
なんで初ショットが「にぎり寿司」なのかですって?
そこに寿司があったからです (;^_^A

画像2 ファインダー視野率100%の確認。
軍艦巻とおちょこの両はじをいっぱいに合わせています
おちょこが少し切れていますが手持ち撮影という事で・・・
撮影するぞと出かけたまでは良かったのですが
昼ゴハンを食べてなかったので
まずは腹ごしらえ と友達の寿司屋に寄ったのです。
そこで頼んだのがこの寿司 !!
ブログに載せるため 見栄をはって ¥2000 奮発 σ(^_^;)

画像3 AFのテスト。カメラをサッとグラスに振ってパチリと撮影。
10枚撮影して7枚ピンボケでした・・・ ^_^;
この感じのトーンってPENTAXのAFは弱いんですよね。
もっともシャッタースピードがかなり遅いので・・・
結局、1時間ほどなんだかんだと話し込み
K-7をいじくりながら時間をつぶしておりました。
なんせ、外は太陽光がギラギラで
体が押しつぶされそうになるのです。
虚弱体質ゆえ・・・(x_x;)
とりあえず日が傾くまで店内に待機 !! ^_^;

画像4 これは焦点距離18mmでディストーションの確認。
左側に樽型の歪みが確認できます。
補正機能があるはずなんですけど・・・どうすればいいんだ???
3時も過ぎたのでそろそろ外で撮影・・・と思ったら
あれ? 電池切れ !!(/TДT)/
家に帰ってから電池の充電時間は約30分
そりゃそうなりますよお客さん・・・(ヨドバシ店員の声w)
撮影はわずか50カットほど・・・
大雑把なO型の典型的で悲劇的結末でした (。>0<。)
ものすご~く 中途半端 になってしまいましたが
今日、K-7を触った感じの印象は
非常に丁寧な作り込みになっている って事ですね。
操作音が全体的に静かで
シャッターの音も軽くて私好みです ^_^
ただ撮影設定の 操作系がかなり変わってしまったので
いざという時に かなりモタツキました。
とくにファインダー内での
測距点(セレクト)の動かし方が分かんない 。゚(T^T)゚。
ディストーション補正や色相補正もあるはずだけど???
説明書を読まなきゃ・・・
わ~!!
どこにぶん投げたっけ説明書?(T_T)
明日は朝、晩と豪華2回更新(の予定?)です。
K-7とのリベンジマッチ は明日未明開戦 !!
トランスフォーマーか?
ご期待あれ \(^_^)/
撮影データは以下にまとめてあります。
カメラ:PENTAX K-7
レンズ:18-55mm F3.5-5.6 AL WR
カスタムイメージ:鮮やか
WB:中白色蛍光灯
ISO:400
絞り優先モード
画像1
焦点距離:35mm
F:8 S:1/13
画像2
焦点距離:30mm
F:8 S:1/15
画像3
焦点距離:55mm
F:9 S:1/9
画像1
焦点距離:18mm
F:11 S:1/8