R050924 | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

18時半過ぎに帰宅。

 

・冷酒一合+お猪口で数杯

・エイヒレ

・おはぎ小1個

・豚肉、にんにく極少量

 

夜の腎トレ等 ショートバージョン を行う。

 

久し振りにエアコンを入れないで22時半前に就寝。

 

 

9月24日(日)

 

6時過ぎに起きる。

 

涼しいと感じる。朝晩は、秋を感じます。暑さ寒さも彼岸まで、という言葉が当て嵌まりますね。

 

画像は、先日散歩中に見かけた秋の味覚の栗です。

 

 

 

体重62.2kg、BMI 20.3、体脂肪率18.9、筋肉率47.8、内臓脂肪10.0、基礎代謝1364、体内年齢44、血圧110/85、脈拍81、体温36.2度。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

庭の手入れ。

 

テラコッタタイルデッキに出てガーデンチェアに座りアイスコーヒーを飲む。

 

・昆布出汁の海藻の汁物(切り立て生姜・小葱・アマニ油入り)

・もずく酢生姜(切り立て生姜・小葱入り)

・おはようポテト2枚

・おはぎ小1個

 

妻と娘は、調味料入れを買いに出掛けるそうだ。娘は休みだと何処かにショッピングに行くのが好きだ。人それぞれ興味は違う。年齢と共に興味を持つ事も変わってくる。

 

 

9時半過ぎに出社。

 

室温:23.8度、湿度:67%

 

会社の植木に水やり。

 

ラジコタイムフリーで秀島史香の番組を聴く。いつ聴いても心地良い声だと感じる。知性も会話力もあり常に好印象です。

 

昼食は、玄米かゆ、ヨーグルト、北海道メロンのゼリー。たんぱく質は、4.7g。夜に備えてたんぱく質を調整する。

 

書類作成。

 

娘から着信で200cm×30cm×10cmの棚が自家用車に入るかと質問されたが無理だと思うと伝えた。

 

社内で有酸素運動を30分程行う。はい、有酸素運動クリアです。

 

 

 

さて、免税事業者のインボイス登録ですが、とても分かりやすい決定版とも思える動画があったので貼り付けておきます。

 

 

 

大切なお客様にはメールにて免税業者である弊社がインボイス登録しない事情を説明しようと思っています。

 

消費税10%の内8割は仕入税額控除できるので残りの2割、即ち売上代金の2%を値引きすれば双方上手く行くのではないか、と上の動画と同じように考えています。

 

 

 

電気代の補助が打ち切り?

 

と思いきや、森永さんの指摘で延長されたのかもしれませんね。半分になりましたが・・・。

 

 

 

では、退社します。

 

お疲れ様でした。

 

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージ、ご相談、お気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

リブログ歓迎。承諾不用です。

toyatoyaman.1@gmail.com