R040618 | 慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

慢性腎臓病(IgA腎症)、あと4年で透析と宣告、埼玉

平成27年6月10日、医師から「このまま行くと、あと4年で透析」と宣告。扁桃腺摘出・ステロイドパルス終了、平成28年3月8日に尿所見が寛解。クレアチニンは、現在1.40Hです。令和3年3月30日たんぱく尿が1+になるも、同年7月20日、再び尿所見寛解に。

 

 

 

 

19時半過ぎに帰宅。

 

・缶ビール350

・サラダ+かにかま

・ジャンボ餃子8個

 

21時前の血圧

119/78/73

 

21時半過ぎからリビングでウトウト。

 

寝室に移動。

 

 

6月11日(土) 

 

6時過ぎに起きる。

 

夏用の寝間着

(カッコ内+0.3で記載する事により冬用の寝間着と同じになり比較ができます。)

 

体重62.3(62.6)kg、BMI 20.3、体脂肪率19.8、筋肉率47.4、内臓脂肪10.0、基礎代謝1354、体内年齢45、血圧125/84、脈拍85、体温36.4度。

 

血圧2回目は130台、3回目は140台だった。

 

昨夜も餃子のたれは、減塩ポン酢です。夏場なのに私にしては血圧が高いのが気になる。

 

朝の腎トレ等 を行う。

 

・もずく酢生姜(切りたて生姜・小葱入り)

・昆布出汁の海藻の汁物(切り立て生姜・小葱入り

・オリーブ油のサバ缶1/3

・カルシウムウエハース

 

 

 

少し遠回りして8時半前に出社。

 

室温:23.5度、湿度:75%

 

書類作成。

 

9時半前にWさんより着信。またか~。確認を取ると伝える。

 

10時前、設備トラブルの着信。対応を取る。

 

書類を出しに郵便局のポストまで歩いて行く。土曜でもレターパックは収集される。収集時刻は11時とあった。

 

ドコモ光から確認の電話。

 

各所に架電し確認を取る。

 

昼食は、かけうどん、米粉のスナック菓子、桃のゼリー。たんぱく質は、7.2g。

 

設備の手配完了の連絡が有った。ここは対応が早いから○です。

 

Wさんより着信。確認した内容を伝える。

 

1件、口頭にて直接指摘を行う。常識が欠如している方が多くなってきている。以前もいましたが、、、。人に迷惑を掛けないと言う事が分からずに身勝手な人が増えているようにも感じる。

 

念書を作成。今回の件でも色々と学ぶ事が出来た。この仕事は奥が深いです。月曜の夜は、北の現地へ向かいます。

 

夕方、社内で、有酸素運動を30分程行う。はい、有酸素運動クリアです。

 

地味に足の親指の付け根が痛い。来週、病院なので色々な事が分かる。少し不安だ。

 

では、退社します。

 

お疲れ様でした。

 

にほんブログ村

 

IgA腎症等に関しての

コメント  や メッセージ、ご相談、お気軽にどうぞ。
ご希望があれば、個別に返信いたします。

リブログ歓迎。承諾不用です。

toyatoyaman.1@gmail.com