アパートのDIYリフォーム完了記録。 | ボロ物件のセルフリフォーム投資とセドリで稼げるのか?

ボロ物件のセルフリフォーム投資とセドリで稼げるのか?

ボロ物件のセルフリフォーム・DIY投資とセドリ(アマゾン・負けプレ)売上の記録をして行きます。
しかし、不動産投資が北陸の田舎で成立するのか?かなり不安なので小ちゃく始めます。
たぶん。

物件2号の102号室、完了の記録。
画像貼りまくり。

床はデコタイルを貼り、濃い茶色→白に替えてみました。
個人的にはイイ感じと思っております。
目の錯覚ですが、ちょっぴり広く、明るく感じます。
キノセイデスガ・・・
102床

102号室のテーマは白。
102下から2

引戸は動きが悪かったので調整。
102下から

シーリングライトはリサイクルショップで格安購入。
102上から

カーテンは前入居者の置き土産。
とりあえず洗濯して設置。
棚は鉄製の棚受けと戸建DIY時の残り材で設置。
102カーテン

押入れは壁紙貼りとクッションフロア、デコタイル
で見た目がいい感じになりました。
前入居者が中途半端に設置していたステンレスバー
をしっかり固定し、洋服の収納力UP。
102押入れ

ニトリの棚の設置。使い勝手の悪いダイワのシューズボックス
を撤去し、自宅で使用していたシューズボックス?を置いてみた。
広々として個人的には○
102玄関

ニトリの鏡のディスカウント品をつけてみた。
いつの日かくねくねミラーを設置したい。
北陸にIKEA出店を切に願う。
102姿見

鏡は古い洗面化粧台から無理矢理引きはがし、
取り換え。思いつきでしたがうまく行きました。
ほかの部屋もこうすればよかったと後悔。
102浴室

ウォシュレットは自分で設置。
電源設置と壁紙は職人様に依頼。トイレに
アクセントクロスは個人的に○。
102トイレ

いつものカッティングシートではなく、塗装してみた。
一番良い感じに仕上がったと思う。
102キッチン

ぐるぐる伝熱コンロは評判最悪のため、いつもの
IHに取り換え。(IHはネットで購入)
102IH

プラスチックの水栓ハンドルをちょいとかわいい
金属水栓ハンドルに交換。
102水栓


あー、おわった、おわった。
いつもの業者にメールして、入居付をお願いすることにします。

閑散期らしいが、早く入居して頂きたい。とおもふ。

゚゚゚゚゚-y(^。^)。o0○