この春休みは下呂温泉へ
わたしの母の兄妹が集まる兄妹会がありました。今年はみんなで下呂温泉に集まろう〜♨️


わたしの母の田舎は岐阜の飛騨高山古川町。



息子とおばあちゃんは下呂温泉へ出かけ
そして古川の田舎にも寄って来よう。
わたしはワークショップがあったので
今回はお留守番




たくさんのお土産をありがとう
{2E1803AF-F8E5-4095-A752-F1E8BE097512}
豆つかげは、わたしも子供の頃からとても馴染みのあるお菓子です。甘醤油味の衣が大豆と合わさって後引く美味しさなんですよね。素朴〜な味の大豆の天ぷら、揚げ菓子。飛騨へ行くことがあったら是非探してみてくださいね




高山市にある 
飛騨高山ぶんねんもん坂『谷松』さん。
{7C7D4F02-4F70-4A5C-9DEC-E49B611B60AB}

黒胡麻、白胡麻、落花生
こくせんはここの谷松さんのが好きです



そして名古屋に住むおばあちゃんからの
{0FF4C71B-88BF-4028-B7B8-DC5DD2968628}
小倉トーストラングドシャお土産
美味しいですよね大好きです




飛騨古川
映画『君の名は』の舞台になっていますよね
{AD9D3A95-0AAA-406D-90BC-35CFAF5A136C}

息子もおばあちゃんも
舞台になった名所巡りをしてきたそうです。




息子が撮ってきた写真

*飛騨古川駅*
{75F5A39B-3F46-4AC3-B263-2A7240A6C1B8}



*映画のシーンと同じように撮れたよ
*駅の写真*
{98F1DD81-9BCD-4ECD-AB80-0DEEB96ABA15}



*飛騨市図書館*
{7CFDDE72-3F1A-4F44-999B-62E128F7B76E}



*気多若宮神社*
{68F8BBA6-073A-40E7-A5A5-06FB40303C0F}






以前より町がさらに活気付いていて、外国の方々やたくさんの人で賑わっていたそうです。とても嬉しい。



わたしもいつかまた飛騨高山の田舎に行ったら
いろんなところに行ってみたい