愛知県豊明市三崎町商店街の鍼灸院 鍼灸とボディケア フロント・アンド・リアですニコニコ





スタッフが 処分したいという植物に 新芽が出てることを朝から熱く語りました。

久しぶりに スタッフより早く出勤して付近の清掃してます。

多分同じ人の吸い殻


鍼灸院で 丈夫な植物をご紹介します。
毎日 西日が数時間当たる環境です。
軒下なので雨はほとんど当たりません。

セダム ドラゴンズブラッド↓
年中変わらないかな~

アイビーは増えます。





セダムリトルミッシー↑
ひっそりこの場所で成長してます。



いつの間にか大きくなった
コルジリネ レッドスター↑



茎もしっかり スタッフ宅に 3本あるけど 鍼灸院のが立派だと言ってます。

長生きのペチュニア↓
冬越えました。



タツタナデシコ↓多年草 
長く花を楽しめます。

黒法師(増えた!)とヒューケラ
色合いがいいですね。


シュガーバイン↓(観葉植物)
寒さに強いということで外管理してますが 冬超ししました。


班入りヤブラン↓ 多年草
春になりまたまた成長



パンジーが元気なくなったので植え替えが必要です。

👴「なんで枯れるの❓」

・・・ 

素朴な疑問をスタッフに投げかけました。


「一年草は枯れますね💧」

一年草は、簡単にいうと1年しか花が咲かず、シーズンが終わると枯れてしまう植物のことです。



まだまだ わかってません悲しい


スタッフの知識もイマイチです。


SNS は 両刃の剣かと思いますが 役立つ情報は とても役に立ちます。


鍼灸師としての情報発信がメインですが 鍼灸師により施術方法が違います


過去は セルフケアをご紹介してましたが 続けるのは難しいかと思います。


鍼灸に興味がありましたら お近くの鍼灸院に足をお運びください。



科学的観点から見た鍼治療の安全性と副作用についてもっと詳しくお知りになりたい方は、以下をご覧ください。


https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/overseas/c02/01.html