愛知県豊明市三崎町商店街の鍼灸院 鍼灸とボディケア フロント・アンド・リアですニコニコ




昨夜 スタッフから電話があり 「すぐにNHK見てください。」
コロナが2類から5類に変わり 1年が過ぎ 当院にも ノーマスクでいらっしゃる患者様が増えました。
よほどでない限り 着用していただいてます。
ドアノブ等 患者様が触れた場所は その都度アルコール消毒してましたが 1日一回になりました。
徐々に緩んでます。

クローズアップ現代の内容は ホラー映画並みに恐怖を覚えました。免疫力の低下により 今まで滅多と発生しなかった感染症が 発生してるということでしょうか。症状により速やかに医療機関に行く必要があります。まだ感染対策は必要なのか 迷うところです。

免疫力が低下してると思われる方はご注意ください。
免疫力を上げるのは 規則正しい生活 バランスのとれた食生活 軽い運動 質のいい睡眠等


本日 ドクターにも この件 訊ねました。クリニックには来ないけど 大病院勤務の娘さんのもとには 劇症型溶連菌の患者様は 来てるそうです。

気を引き締めて仕事します。
引き続き 患者様 マスク着用や 手洗い 消毒のご協力お願いいたします。



https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4901/


今年になって劇症型溶血性レンサ球菌感染症(STSS)が急増していると報告されています。STSSというのは溶連菌という比較的ありふれた菌が原因になる疾患であり、急速に手足の痛み、腫脹、発熱が見られ発症から1-2日で多臓器不全をおこし死に至ることも多い病気です。進行が急速なため診断、治療が間に合わず救命できないこともあります。

(コピーです)


https://www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/kansen/stss_kansen.html#:~:text=%E3%81%A9%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AA%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%81%8C%E8%A6%8B%E3%82%89%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82






コロナ後遺症の支援制度

後遺症の影響で休職する場合などに給付の対象となる主な支援制度は以下の通りです。

《労災保険》
仕事や通勤が原因で新型コロナに感染し、その後遺症で療養が必要などと認められる場合には、労災保険の給付の対象になります。

詳しくは職場のある地域を管轄する労働基準監督署に相談してください。

《健康保険》
仕事や通勤以外の原因で新型コロナに感染し、仕事をすることが困難になった場合、仕事に就くことができなかった期間などの要件を満たせば健康保険制度を活用して傷病手当金が支給されます。

支給を受ける要件や申請の手続きなどについては加入している健康保険組合などに相談してください。

《障害年金》
後遺症によって日常生活が著しく制限を受けるなどしている場合、法令で定められた障害の程度などの要件を満たせば、障害年金の対象となります。

地域の年金事務所のほか、相談窓口に電話で問い合わせることができます。

番号は0570-05-1165です。

《身体障害者手帳》
後遺症の症状によって視覚や聴覚、声などに障害のある状態になった場合は、要件を満たせば身体障害者手帳が交付されます。

申請方法など詳しい情報は各地の市区町村の担当部署に相談してください。

《精神障害者保健福祉手帳》
後遺症によって一定程度の精神障害の状態にあると認定された場合は、要件を満たせば精神障害者保健福祉手帳が交付されます。

申請方法など詳しい情報は各地の市区町村の担当部署に相談してください。

《生活困窮者自立支援制度》
就労や住まいなどに関する生活の困りごとに対しては、地域の自立相談支援機関が相談に応じています。



全粒粉入りパン バター →パン食が好きなスタッフがやむなく。
手抜き気味の賄いでした。