アレのアレ達成!!!🎊



最近ようやく場合分けの仕方を覚えました、


ゆーきです。まずはみなさん、実力テストお疲れ様でした。



僕は今回のテスト対策としてみんなのやっているチャートの問題集を真面目に頑張ろうと思いましたが僕の頭では理解できず、テスト範囲の4プロを頑張りました。



結果は聞かないでください。




今日は真面目に書きたいと思います。



北信越の振り返りしたいと思います。



これまでは県で戦ってましたけどやっぱり北信越はもう全然違いました。テントに入った時の雰囲気がなんかこうビリビリっとなりました。



初めて県外の競技場で、いつもの県総の景色じゃないのもメンタル激弱の僕には良くなかったです。



初めてのビックスワンに「ワクワクするー!」

って言ってたかのん先輩を見習いたいです。



なんか部屋は汚いくせに競技中はやけに繊細なのは結構な悩みです。



今回を通して安定して自己ベスト−5cmを安定して跳ぶことの大事さをとっても痛感しました。新潟には僕らの代だと全国1位と2位がいて、2人とも安定して195cmは跳ぶので今後の自分の課題として



"いつも○○cmは跳ぶ"




っていうのをできるようにしたいと思います。



結果は散々だったけど、僕の競技は初日に終わって3日間今後の高跳びのことをじっくり考える時間があったのでしっかり高跳びに向き合える時間ができたのはよかったです。



誰でもそうだと思うけど、結局助走に自信がもてなかったらいい跳躍はできないし、そもそも高く跳ぶ競技で助走を意識してる時点で良くないよなーって3日間考えて思いました。




競技中は高く跳ぶことだけを考える。




そうなれるくらい今後は助走を磨いて自信の持てる助走にする、



お腹の調子を整える、



クソ雑魚メンタルをなんとか雑魚メンタルくらいにまで上げる。



この3つは冬季意識していきたいです。




ちゃんと悔しかったので冬季練のモチベができてよかったと思って初めての冬季練頑張ります🔥



そして強くなって来年の夏にまた、ビックスワンに強くなって乗り込みたいです。











あ、あと時計の読み方をマスターしときます。🕰️












オヤスミ!