毎年、車で旅に出るはずのお盆休みをどこにもいかず大阪と奈良だけで過ごしていたとやです。

おはようございます。

 

今年は1週間のお盆休みを過ごされた方が多いようですね。皆様いかがお過ごしでしたか???

私はコロナのせいでいつもと違うお盆休みを過ごすことになりました。出ようと思えば出かけられたとは思うのですがお墓参りだけさせてもらってあとは大阪で過ごしていました。海で遊べず終わったのは初のことですね。とても残念・・・・・

 

とはいえ、予想外に嬉しいこともあったりして結果的には楽しい時間を過ごせたお盆休みでもありました。

長期休みは時間の余裕ができるのでいろいろ考える時間が増えます。仕事のこと、家族のこと、ほんといろいろ。

考え込むというよりも勉強するっていう感覚ですね。

日頃は仕事と時間に追いかけられながら考えるから一生懸命になって答えを見つけようとするんですが余裕があるときは閃きに近い感覚で答えが出てきます。

このお盆休み中は楽しいことが多く、メンタル的に余裕ができたせいか、自分の中で意思決定できたことがいくつかありました。

意思決定するにあたり、やったことの一つは「やらないことを決める」こと。やってるつもりでできてなかったこれ、整理して決めました。そしたら何をするべきか見えてきてスッキリ。役割分担がはっきりしました。

 

長期休みは体が休みモードになってしまいがちですがボケてる暇はありません。意思決定したことはすぐ実行です。

休み前から準備していたタスクも動かしていきます。

 

お墓参りの帰りに寄り道した吉野川。とてもきれいでした。

着替えなくて入れなかったけど良いところ発見しました。

来年は川にも遊びに行きたいと思います。まだ遊びに行けるかな?