今月から社内の仕組みが少し
変わってきました。
先月、社長&財務管理している奥さんから
日次決算みながら仕事進めるようにと指令が。

え!日次決算ですか!?

最初は、そんな感じでしたが生産管理ソフトと
Excel駆使して見れるようにしました。
今まで

改善
節約
不良出さない
売り上げあげる
利益率あげる
スキルあげる

とまぁ上からいろいろ指示したり
やり方考えて仕組み化したりやってきたわけ
ですがなかなか習慣化されなかったのが現実。

自分に置き換えてみて
そういうことを何で自分は
自発的にやってきたのか。
指示されずにやろうと考えたか。
を振り返ってみたら答えは一つでした。

数字です。

営業利益をいかに残すか。
それだけを社長から言われて
どうやったら残せるかを考えた先に
現場改善があり
営業品目の見直しがあり
不良ださない仕組み作りがあり
スキルアップがあり、、、
なんかいろいろ考えてやってきたなって。

日次決算っていうほど硬いものではないですが
日々の収支とその日の時点の営業利益を
リーダーを始めスタッフ皆が確認し、
意識するようになり動きが変わってきました。
残業すれば営業利益も減るので生産効率あげる
工夫をしたり仕入れも本当に必要かどうか、
その日に入れてもらわないといけないのか
発注するとけ考えたり少しづつ意識を持って
取り組んでくれるようになりました。
月末の成績がどう出るか楽しみです。

数字は見せない方が、、、
ということも言われてきましたが
見せるべきところは見せて皆で理解すると
皆が同じベクトルになって動き出します。
チームワークも必要だし、日々相談しながら
進めることも大切。
何より皆で達成しようと目標を持つように
なってきていることでレベルアップすると思います。

スタッフの力というのは集まればとてつもない
原動力になります。
誰か管理者が数字を見て指示を出す。
それだけでは大きな成果に繋がりません。
皆が意識しないと。
管理者はあくまでフォロー役です。

まだ理解できないから上のスタッフがやって
あげないと、、、
こんな難しいこと言っても理解できないから
言っても意味がない、、、
だから自分がやらないと。

数年前までそんなことを思っていましたが
そうじゃありませんね。
決めつけはよくありません。
きちんと説明して分からないなりにも
トライする事で理解し、レベルアップしていきます。

自分がどうだったかなぁって考えたら
社長や奥さんは私が分かろうが
分からまいが言うだけ言ってやらせる。
そしてフォローして軌道修正する。
そんなやり方されてた気がします。
そうやってやってトライして良いことも
悪いことも経験したから
言われたことの意味をきちんと
理解してこれたと思います。

私がやったと同じようにやれと
言うわけではありませんが
うちで仕事してくれるスタッフは
それだけのポテンシャルを持ってると思います。
実際、日次決算の話をしたら
「これ、見せてもらったらやるべきことが
わかりました。っていうかやらなあかんこと
いっぱいあります。」
何人かのスタッフの意識がすぐ変わりました。

組織になり、変化するタイミングが
今なのかもしれません。
皆で数字の意識を持って次のステップへ
進みたいと思います。