ここにお参りすると良いって言われて
自分も行ってきたんですよ。
って教えてもらった天河神社。
せっかく教えてもらったので行ってみようと
思いつき、日曜日に末っ子と2人で行ってきました。


奈良県の天川村にあるこの神社。ネット情報によると
呼ばれていない人は来れないとか。。。。。
方向をよく間違えることもあってたどりつけるのか
ドキドキでしたが無事到着できました。

{003EB1AF-B0CB-4CDA-BFA5-DC85F664659B}

{0D03B3B4-13A6-414D-9B3B-D5D7C67996BA}

山の中っていうこともあってかとても
気持ちが落ち着いて大きい神社でも
ないのですが1時間近くいました。

この日は不思議と子供たちとの時間が
長く取れた日でした。
普段、仕事で時間を取られる上に、子供達は
子供達で習い事に忙しく、ゆっくり話す
時間がないんですが、神社へ向かう道中、
2時間半の間、末っ子といろいろ話をし、
その後、家に戻ってからまた次の移動の
間に長男と1時間ほど話をし、夜には長女と
2時間も話をし、、、、、相当話しました。

いつも話をする時間が少ない分、
知らないことも多くなってしまっていましたが
3人と話をしてそれぞれ考えを持って毎日
頑張ってるんだなって思いました。

特に長女とはお互いが素直に話すことが
あまりないのですが気づけば本音で話を
していて私が思っている事、
長女が思っている事をきちんと話すことが
できました。それから長女がちょっと変化してます。
中3にもなると話すことも理解することも
全然違います。こどもも大人の間って感じです。

親子であれ本音で話す時間っていうのは
大切ですね。
3人と話ができていい1日になりました。

さ、今週も元気にいきます(^-^)