ラーメン野郎 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、もずく酢、めかぶ、サラダ
昼飯→糖質オフ麺スープ、からあげくん
夜飯→村さ来晩酌
飲物→コーヒー、水、炭酸水、ジャスミン茶、むぎ茶、瓶ビール、チュウハイ×3




















どん。
ラーメンに頭を突っ込んだあの日。

ええ、まさに、ワンピースのエース君同様の寝落ち方&突っ込み方をしていたと思われるあの騒動以来、我が家の次女から、とある不名誉なあだ名をつけられてしまった。













ラーメン野郎、、、。













ネーミングセンス抜群か!






とはいえ、せ、せめてラーメンマンにしてーーー(>人<;)





食べる!


納豆、もずく酢、めかぶ、サラダ。

健全!




からあげくん、糖質オフ麺スープ。

どっちも辛い!





村さ来にて、いろいろ。

新作のイカからあげとほうれん草のが美味しい。




アボカドからあげも良かった!

村さ来はちょこちょこ新メニューが登場するのが嬉しい。







どん。
45周年45円酎ハイもいいじゃない!(笑)










はい。

ということで、ラーメン野郎については、その後、面白エピソードがある。


ママと子どもたちで心理テストをしていたときのことだった。

テストの結果、ママの相性がいいタイプは「しっかりしていて賢い人」ということになったのだが、それについて、次女が「じゃあ、ママは違うんだねー」と言い出したので、ママが「え? 一応パパは頭いいし、しっかりしてる方じゃない?」と切り返すと、怪訝な表情を浮かべた次女がすかさず思い切り突っ込んだ。







「え? でも、ママ、パパはラーメン野郎だよ?」









た、たしかにーーー!
(>人<;)

間違いなくしっかり感ゼロ!








はい。

続きがまだある。

例のハロウィン狂想曲があった翌日、朝のニュース番組「ジップ」で渋谷ハロウィンの様子が報道されていたのだが、それをボケーっと見ながら、長女がこんな疑問を投げかけた。


「パパってさー、帰ってこないとき、こんなんなってるのかな?」






どんだけ酷いパパなんだよ!(笑)



と、ママが突っ込んだかはわからないが、一応のフォローしてくれて、「いや、路上で寝たりはあっても、さすがに大人だからこういうパッパラパーにはなってないんじゃないかな?」と、姉妹の憤りをなだめつつ、そう答えたという。

だが、ここでも、同じくそのテレビを見ていた次女が、すかさずこう切りかえしてきたのである。







「え? でも、パパ、ラーメン野郎だよ?」














どんだけラーメン野郎なんだよ!(笑)



悪かった!


パパが全面的に悪かったから、ラーメン野郎を引っ張るの、そろそろやめにしておくれよ!(>人<;)