昼飯→骨なしチキン
夜飯→サラダ、アヒージョ、バゲット、菜の花タコ和え、小松菜知らず和え
飲物→水、炭酸水、むぎ茶、コロナ、ホワイトビール
どん。
チップスターひとりひとつ!(笑)
そう、つまりは、赤羽のげんきプラザのプールへと繰り出してきた。
ここに来ると、遊泳後に必ずチップスターを貪るのだが、この日は本当に腹が空いていたようで、お一人様につき、一チップスターという展開になってしまった。
いや、塩分欲してたわー。
どどん。
食べましょう!
納豆、もずく酢、めかぶ。
癒しの三点盛り。
骨なしチキン。
プールの前にこれだけしか食べなかったから、その後の空腹がハンパなかったのだろう(笑)。
もろもろササッと作ってみた。
帰宅が遅かったため、サクサクつくれるものだけで献立た。
野菜とキノコと魚介のパヒージョ。
ブロッコリー、いんげん、エリンギ、マイタケ、ナメコ、エビ、タコ、ブリ、というラインナップのアヒージョ。
ブリが意外とアヒージョに合って長女と2人で感動した。
小松菜しらす和え。
長女の大好物なだけに、もはや丼でどっさり作ったのだが、途中から丼ごと抱え込んでひとりで完食しやがった。
菜の花とタコのオリーブ和え。
いよいよ菜の花が登場してきたので、さっそく旬な味覚をご堪能。
素材の味を生かすためにオリーブとピンクソルトくらいの味付けで。
この2人、相性抜群だな!
お刺身盛り。
甘エビとマグロは長女、中トロが次女、タイとブリとサーモンがパパ。
最近、こういうビールがたまらなく好き。
美味しさのあまり、ついつい2本くらいいっちゃうのは懸念すべき事案だが、、、。
「これ、納豆入れたら、もっと美味しくなると思う」
長女の味変キターーー!(笑)
つーことで、小松菜の後半戦は納豆も投入してズルズルとすごい勢いでかっこんでいた。
もちろん、「それはちょっとパパにも食べさせなよ」と言い、一口だけ頂いたが、たしかにコレは美味かった。
夕飯食べながら、録画してあった斉木楠雄の映画をはじめて観たのだけれど、、、
橋本環奈ってこんなハスキーボイスだったんだ!(笑)
動いてるとこ観たことなかったから、ちょっと驚きました(笑)。