劇団四季 アラジン | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ナシ
昼飯→カレーライス、サラダ
間食→バランスパワー
夜飯→蕎麦屋晩酌
飲物→水、黒酢ジュース、炭酸水、むぎ茶、瓶ビール、蕎麦焼酎サワー
















どん。
名探偵コナン、イケメン四銃士に囲まれて、ご満悦な長女さん。


汐留の日テレショップ内にて。


この等身大パネルを見た長女は言ったよね、、、
















「やばい! パパ、コレはヤバすぎる!」













全力でジャニヲタとかになりそうな勢いだな!(笑)









飯ませーーー。


サラダ、昨日の残りカレー。

家カレーを久々に食べたが、胃袋空っぽだったので、白米の残りをすべて平らげた。





バランスパワー。

カロリーメイト的な。

観劇の休憩中に、猛烈に腹が空いてしまったので、頂いた。






お刺身三点盛り。

カレッタ汐留にある、香灯庵という蕎麦屋にて。

観劇後に空いている店で夕飯を、と思って入ったら、これが正解。





板わさ、葉わさび、しらすおろし、たたききゅうり。

注文するもの、どれもこれもたいへん美味しゅうござった。





細切り、太切りの二種盛り蕎麦。

この太いのが、コシがあって、うまいんだ。

















どどどどどん。
劇団四季のアラジン、観てきました。


正直、四季を観たの、私自身が人生初でしたが、思ってた以上にエンタメだった!

こりゃ、本物だわー。

そして、ジーニー役の役者さんがめちゃくちゃ上手くて驚いた。

ラストのスタンディングオベーション、あれが毎回当たり前らしいんだけど、あーゆー展開はじめてだったんで、そこでも感銘受けました。














子どもたちと同レベルか!(笑)



いや、でも、ホント、これは観に行ってよかったと思える、お金出してよかったと思える、満腹満足ないい劇でした。





観劇後、長女に聞いたよね。


「もしも、ジーニーがキミのもとにあらわれたら、どんな3つのお願いをする?」


すると、長女は熟考してから、こう答えたよね。







「1つめは、家族みんなでずっと一緒にいられますように」

ふむふむ、いきなりそれくるか!というくらい、親泣かせなお願いするじゃない。



「2つめは、名探偵になれますように」

ですよね、それ、心底なりたい将来の夢ですもんね。


「3つめは、、、、」









「んーー、今んとこないかな!」










そこは、ジーニーを解放する! じゃないのかよ!(笑)




何を見てた⁉︎



キミはあの劇の何を見ていたって言うんだよ!(笑)





























どーーーん。
ジップ♫