足立区役所のエコ祭り的な | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→サラダ、スープ
昼飯→こんにゃく麺ラーメン
夜飯→なにかと作ってみた
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、缶ビール350ml、クラフトビール、ティーチャーズ(炭酸割り)















どん。
得体の知れない着ぐるみ降臨!(笑)



足立区のイベントだったんで、たぶん、それ関連の生物なのかと。

Rの上にミリー! 

な、謎や!







頂きまーす。


 サラダ、スープ。

昨夜の残りたち。




こんにゃく麺ラーメン。

それだけだと寂しいので、いんげんとカニカマと卵をぶちこんだら、こんにゃく麺なのに満足度が高かった。





わっほーい。

調子に乗ってつくりすぎた(笑)。





 
おなじみのアヒージョ!

ベビーホタテがよかった。 





鶏むね肉サラダ。

なんとなく作ったサラダチキン的なものをどう活用すべきか悩んだ挙句、サラダと合わせることにした。




 
間違えてあけてしまったスパムをどうにかしようとして、油揚げに乗っけてマヨネーズをぬり、オーブンで焼いてみた。

美味しいんだが、塩分強すぎるなスパムは。
   



豚肉油揚げ巻き。

ほかにチーズやピーマン、カニカマなんかも一緒に巻いているのだが、カニカマは完全に失敗だった。

これやるなら、トマトやネギだわ!





スーパーの刺身盛り。

木の上だと本当に美味しそうに見えてしまうマジック。

スタイリングマジックってあると思う。    




葉生姜。

味噌で食べるだけー。

初夏の葉生姜って、酒呑みにはたまらない酒肴だ。




小松菜とレンコンスープ。

なんかドタバタやってたらこんなにも大量に作ってしまったが、なんだかんだで結構食った。
















どん。
こんなんまで来てたよ、足立区役所!

あそびばす、こりゃ子どもたちは大はしゃぎだわ!
















どーーーん。
ダンボール迷路がタダでできることにめちゃくちゃ驚いていた2人(笑)。


だから、言ってあげたよね。。。

いいんだよ、ここはアリオではないんだから、遠慮なんかしなくていいんだよ。

それにな、、、



















税金払ってるからいいんだよ(笑)。



そしたら、長女、理解してんだかしてないんだかわからないけども、こんなふうなリアクションをしてくれたよね。









えーーー! それならあと10回くらいやればよかったわー!




















日が暮れるから勘弁して(>人<;)