昼飯→モスバーガーにて
夜飯→なにかと作ってみた
飲物→水、コーヒー、黒酢ジュース、アイスティ、クラフトビール、赤ワインハーフボトル
どん。
ちなみに、次女のベッドの下は空間ができるようになっており、そこに長女が秘密基地を作り、彼女はそこで寝ることもオッケーなようにした。
たしかにこの空間は羨ましい!
頂きまーす。
久しぶりのモスバーガー。
ダブルテリヤキとサラダ、そしてチキン。
ポテトをサラダに変えたはいいが、結果、子どもたちのポテトを食べてしまった。
同じく久しぶりにいろいろ作ってみた。
猫ちゃんの醤油さしが可愛いな。
厚揚げニラマヨ醤油炒め。
フライパンではなくレンジでチンで作ったら、イマイチな仕上がりとなってしまい、子どもらはほとんど食べてくれなかった。
小松菜ツナ。
塩、砂糖、醤油のみで味付け。
長女ががっつり食べてくれた。
キャベツと小エビ炒め。
子どもたちはエビちゃんだけを大量に食べていた。
先日のキャンプの帰りに購入した、ヒノキの寿司乗せ板に刺身盛りを乗せてみた。
あまりにいい感じ過ぎてテンションがあがる。
珍獣ママレシピの鶏むねエスニック焼き鳥。
何度も作っているのでこれはパーフェクトにできたかと。
そして、長女作のオムライス。
ケチャップライスから卵まで、すべてひとりで調理していた。
小3になるとだいぶキッチンでの動きがスムーズになってきたので、今後はいろいろと一緒に作っていきたいなと思った。
どん。
どどん。
どどどん。
どどどどん。
どーーーん。
ワンコたちのゲージがだいぶガタついてたので新たに購入したら、ものすごい面積になって、めちゃくちゃ広いハウスができた(笑)。
さすがにコレは広過ぎでしょ!
久しぶりに出してきたアコギを長女が持ったところ、なんか雰囲気出てたので一枚写メってみた。
ピアノは次女しか習ってないけど、ギターやりますか?
いつもの休日キッチン晩酌。
このまま飲んだくれたい。
だいぶサマになってます。
卵をふわっと仕上げるのはまだ難しいようなので、次の課題はそれでいこう。
たいへんよくできました!
そんなゴールデンウィークの、何もしない一日でした。