朝飯→豆腐、目玉焼き、きゅうりのキューちゃん、お菓子
昼飯→ナシ
夜飯→ポテサラ、菜の花和え、納豆オムレツ、ヒラメ刺身、赤貝刺身
飲物→水、炭酸水、ルイボスティー、スタバコーヒー、生ビール、白ホッピー、シャンパン、ウイスキー水割り×10杯くらい
どん。
博物館、楽しいーー!
飯す!
サンドウィッチ。
昼飯を食べそびれ、夕方くらいに頂いた。
錦糸町駅前にあったおむすび屋さんで生ビールとが飲めるとのことなので、ポテサラと共に一杯。
ポテサラでビールってなんかいい。
菜の花の辛子和え。
錦糸町の大衆酒場にて。
ほかのツマミも含めてなにかと美味しかった。
どどん。
さっきの生物の化石の歯。
これ、なんと1本の歯の裏側というから驚きだ。
そして、こんな歯をしている生物が、この生物以外には過去にも今にも存在していないようなので、まったくの謎の生命体なんだとか。
要は、近縁種がいれば、それらの種のわかっている生態から、なんとなくどんな暮らしをしていたか、どんな生物なのかを探ることができるけれども、同じ歯を持つ種がひとつも存在しないため、何もかもが謎に包まれているということなのだそうだ。
どどどん。
どーーーん。
いい本つくるぞーーーーー。