デスモスチルス | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→豆腐、目玉焼き、きゅうりのキューちゃん、お菓子
昼飯→ナシ
夜飯→ポテサラ、菜の花和え、納豆オムレツ、ヒラメ刺身、赤貝刺身
飲物→水、炭酸水、ルイボスティー、スタバコーヒー、生ビール、白ホッピー、シャンパン、ウイスキー水割り×10杯くらい















どん。
{F512CFD7-0D07-4A28-A80B-8B1417F2B316}
つくばにある、標本館にお邪魔して、今後つくる本の打ち合わせをしてきた。
















博物館、楽しいーー!







飯す!


{EB2A8A37-05FF-480A-B203-51C66CA22F39}
冷奴、目玉焼き、きゅうりのキューちゃん、煎餅。

ミッキープレートを生かすために、机にあった煎餅もひとつ投入してみた。




{F07AD9AB-C141-4818-91CA-96FDAFC2AF9E}
サンドウィッチ。

昼飯を食べそびれ、夕方くらいに頂いた。






{B3F3DBDA-77F5-4419-A5C3-506FAD5831B8}
錦糸町駅前にあったおむすび屋さんで生ビールとが飲めるとのことなので、ポテサラと共に一杯。

ポテサラでビールってなんかいい。






{4C52B155-E843-4D8B-A98E-1EBC4F0425DD}
菜の花の辛子和え。

錦糸町の大衆酒場にて。

ほかのツマミも含めてなにかと美味しかった。

















どどん。
{0BB095F5-31BF-4B0B-AF9C-41882032578A}
さっきの生物の化石の歯。

これ、なんと1本の歯の裏側というから驚きだ。

そして、こんな歯をしている生物が、この生物以外には過去にも今にも存在していないようなので、まったくの謎の生命体なんだとか。

要は、近縁種がいれば、それらの種のわかっている生態から、なんとなくどんな暮らしをしていたか、どんな生物なのかを探ることができるけれども、同じ歯を持つ種がひとつも存在しないため、何もかもが謎に包まれているということなのだそうだ。







どどどん。
{6A57B25C-7D3D-488F-86D1-834EB6D995C7}
デスモスチルス。

カバなの?



















どーーーん。
{89D6ABBB-8D2E-4911-9108-60A770930021}
この3Dプリントした日本地図のプロジェクションマッピングも見ごたえ抜群だった。




















いい本つくるぞーーーーー。