2日連続バカ飲みはさすがにキツイ件 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→カップラーメンミニ×2
昼飯→豚肉鍋
夜飯→九州料理酒場にて、海人にて
飲物→水、コーヒー、ジャスミン茶、瓶ビール(赤星)、黒ホッピー、ジャスミン茶ハイ×3、焼酎水割り×7ハイ(小グラス)、泡盛ハイボール、ウコン茶ハイ×2、ボウモア(炭酸割り)×3ハイ
















また飲むのかよ!





はい。

2日連続で飲みに飲んだが、本日は焼酎を基本としていたので、そこまで酔わずに、ちゃんと早めに帰宅できた、、、。

と思っていたら、結局、実家泊まりだったんで、帰ってからオヤジと飲み直して、朝5時近くまで延々とグダグダ語り飲み……(>人<;)











日曜日は確実に休肝しまーす。





食べろーーーー。


{AA4B9443-8DE6-4A6B-8D40-58838C0BE0B2}
チキンラーメンミニ。

朝方、帰宅してシメたい欲が抑えきれずにヘソクリカップラーメンを取り出した。





{72DE583C-66D2-49C3-B41C-984AD33D5488}
でも、物足りず、続いてどん兵衛の蕎麦を召喚。

満足してから寝落ちていった。




{C2A8D5E3-0B78-4654-B42C-917FE87E4875}
起きてからは、昨夜の残りだという豚肉鍋的なものを。

キャベツたっぷりが嬉しい。




{F7C2BC09-1691-4AA5-886E-7F8BBF6C1F68}
イサキとムツの刺身。

なぜだかいつもの池袋飲みではなく、近隣のマイナー駅で集合してみたのだが、駅前をグルリと歩いて自分のアンテナを信じて入ってみたらなかなかの名店にぶちあたった。

西武線、東長崎駅のふーちーくーちー。

九州料理が特色のようで、一発目の刺身からうなる美味しさ。




{D402F746-29E1-4279-80FA-B79F6F5CCCBE}
菜の花と鯛の和え物。

コレ、素晴らしい組み合わせ。




{6D149139-B581-4ACC-BB37-74244D6ED57F}
名物のから揚げは明太マヨで頂いた。

思わず箸が進む進む。




{03AD8AF7-EA9B-4042-BB49-910C2F42DEA5}
焼き鳥、ももとハツだったか。

柚子胡椒で美味しく頂いた。




{42B6E305-240A-41E6-BDE1-9CC1DDB42172}
自家製厚揚げのフワフワ感とセロリのちょうどいい感が絶妙。

メニュー見ても思ったが、どれもこれも美味しそうで、東長崎という立地じゃなければちょこちょこ顔出したいと思えるクオリティだった。




{250EAC6D-628C-44F5-9236-6838E470D860}
ふーちーくーちー!






{1FBECB3B-B622-4498-BC6F-F0186C3AAFAE}
からの、いろいろ遊んだ挙句にたどり着いた練馬の海人にて、小腹が空いていたので何かと頼んでみた。

麩チャンプルーは美味しかったが、結局、すべては食べきれず。





{3EBA1CF8-7D20-4E17-A200-ED099A8462DE}
10年以上前だけど、この店には朝方必ず行くという流れがあり、もっぱらお世話になってました。















どん。
{6A6D4B99-EC47-4916-A9D0-1523C664D64B}
そんな東長崎で見つけた、おもちゃ屋さん、「ぶんぶく」。

ネーミングセンスもさることながら、なにやら奥の部屋で玩具好きなオトナたちの会合が開かれていたりと、なかなかカオスな空間だこと。




どどん。
{23609F15-3B73-4DAC-90B6-06F9D2889198}
ベイブレードができるコーナーが外に置いてあったりして、昼間は地元の小僧たちがここで熱いバトルを繰り広げているのだろう。




どどどん。
{524E06A5-CF49-4117-8FA7-2CE27BD9D060}
今のおもちゃ屋では売ってないようなリカちゃんシリーズが置いてあるというマニアックぷりで、思わず、見たことない洋服を子どもたちへのお土産として購入してしまった。

2着で1000円いかないという値引き具合いも嬉しい。























どーーーん。
{120E07B6-91F6-451B-8FFC-09830A5BFE14}
地元、練馬まで移動してきたところ、20代のころにいつも飲んでいた養老乃瀧が撤退していたΣ(゚д゚lll)

懐かしの場所は消えていくのもだれけども、家族経営していた店だけに、何かあったのかといろいろと心配になってしまい、ふんわりおセンチな気持ちになりつつも、2日続けての大量飲酒にやられて酩酊し、最終的には実家で泥のように爆睡した。


















さっきのおもちゃ屋でオミヤ買ったから許しておくれーʕ⁎̯͡⁎ʔ༄