昼飯→豚しゃぶサラダ、たまごスープ
夜飯→とあるお店のコースメニュー
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、ほうじ茶、生ビール、赤ワイン
どん。
裸の大将か!
汚い!
絵面が汚いから服着てちゃんと!
どうやら、春一番な気候だったため、会社内の暖房をつけっぱなしにしていたらとんでもなく暑くなっていたということなのだが、それにしても、それなら暖房切りゃいいじゃない!
己は小学生か!
と、スタッフから総ツッコミを喰らっていた。
飯ます!
納豆、めかぶ、もずく酢、冷奴。
豆腐があると腹持ちがよい。
お弁当の残り。
結構あまっていたので頂いた。
豚しゃぶサラダ、たまごスープ。
ここんとこたまごスープを連チャンしている。
会社近辺のイタリアン? 系のお店にて、コース料理を。
こちらは、なんかの芋のスープ的な。
イチゴとトマトチーズ。
まさかの組み合わせかと思ったら、イチゴとトマト、めちゃくちゃ合う。
スズキのパイ包み。
これ、最高だわー。
今日イチ料理はコレだったわー。
仔鴨の料理。
ソースが美味しくてサクッと食べきってしまった。
ラストはチーズ盛り合わせ。
ちょうど頼んでいたボトルワインも終わりを告げて、素晴らしいコース展開だった。
どーーーん。
多っ!
そして、この返礼品が届いた際、ママや子どもたちが最高級に驚いたらしい。
かなりドデかいダンボールが届けられたので、「なんだろ? なんだろ?」と相当ワクワクしながら開けたらしく、開けてビックリ!
トイレットペーパーかよ!(笑)
と、全員でツッコミカマしたようだ。
いや、でも、めちゃくちゃ素晴らしい返礼品じゃない?
日用品、納税してストックできるなら、めちゃくちゃ合理的じゃない?
もしものときにもこれだけあれば、十分乗り切れるのではないだろうか。
ということで、ふるさと納税で日用品を返礼品として選ぶのもなかなか効果的な選択かなと感じたトイレットペーパーたちだった。
最高級はどんなか楽しみだ(笑)。









