昼飯→テリヤキマックバーガーセット、ナゲット
夜飯→何かと作ってみた
飲物→コーヒー、黒酢ジュース、コーラ、水、金麦500ml
どん。
西新井アリオにて、貸し切りペコちゃんハウス。
バレエの前の午前中に行ったのでガラガラだったぜー。
飯ませ飯ませ。
もずく酢、納豆、フランクフルト、サラダ。
ナイス、糖質オフ。
テリヤキマックバーガーセット、ナゲット。
ナイス、糖質オン。
超大量に作ってみた。
まだまだ療養モードだったため、午前中に遊ばせてからのバレエ、そして買い出ししてすぐに帰宅、という流れのため、16時くらいから仕込みを開始し、気付いたら皆でたくさんの料理をしておった。
こちらは、パパと長女で作った……
LINEのタイムラインにあがっていた「クラシル」なるレシピアプリに載っているレシピで、もしかしたら見かけた方もいるではないだろうか?
タイムリーにコレを見て、長女と2人で作ってみようという話になり、挑戦!
本当に簡単な上に、しかもめちゃくちゃ美味かった!
長女、次女ともに大絶賛!
コレ、パパレシピに殿堂入りです。
てか、こうやって俯瞰で作り方を早送りで観られるのって、子どもたちにも分かりやすく伝わる上に、どんな料理かも理解してもらえるので、「今日コレ作ってみよっか?」と気軽に相談できるところが、とても素晴らしいかもしれない。
思わず、アプリ、ゲットしました。
お次は、余った豚バラで長女さんが……
豚バラともやしの醤油炒め!
私は横でサポートするだけで、すべて長女が自分で考え自分で作ったオリジナル料理。
自分で作ったからか、長女はこちらも大絶賛。
そして、次女さんが作ったものは……
ズッキーニのハムチーズ焼き!
長女と私が2人でキッチンで盛り上がっているのが羨ましくなり、もう食べようというくらいで私も何か作ると言い出したので、簡単にできそうなコヤツに挑戦してもらった。
ズッキーニを薄く切って、その上にハムとチーズを乗せて、オーブントースターで焼くだけ。
仕上げのケチャップがさりげなくハートマークになってるところなどは可愛らしくてグウ。
小松菜ベーコンのバターソテー。
一番最初に作って、コレをツマミつつ、缶ビールを片手にそのほかの料理を作っていた。
家族の大好物、コンビーフのサクサク油揚げディップ。
味をオシャレにするならば、コンビーフに色々と混ぜたりするのだが、とくに子どもたちはソレを求めてはいないので、単純にコンビーフにマヨネーズを混ぜただけ。
どん。
夕食は、パーティーだ! パーティーだー! と大盛り上がり。
品数多いと、必然的にパーティーモードに突入するようだ(笑)。