付録史上初のおそうじロボ | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→納豆、もずく酢、めかぶ、豆腐ベーコン
昼飯→サンドウィッチ
夜飯→肉ニラ炒め、冷奴、チャーシュー、ワンタンスープ
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、水、ジャスミン茶、瓶ビール、酎ハイ
















どん。
{63B8093A-5E10-4F81-9EFE-ED2B30B38F1B}
ちゃおの付録に、おそうじロボが!(笑)

ふろく史上初の電化製品! とのことだが、そりゃそうだ!(笑)

そして、我が家の姉妹はコレをCMで観たときから、ずっと欲しがっていたので、会社帰りに自分の漫画を買うついでに購入してみた。











どどん。
{9E58BD02-D5B3-4C7A-A767-424F6C302C20}
無駄にかわいいな!(笑)








どどどん。
{A4718646-9CC3-4818-9163-534B7F8ACEE2}
小さっ!(笑)












そして、確かに動きは、本物のおそうじロボ同様、壁にぶつかると方向転換してくれるのだが、それでもやはりどこまでいっても、雑誌の付録。

少々困難な地形になると、サクっと微動だにしなくなる上に、よくわからないけれども、ある程度の時間稼働していると、突然プツリと動かなくなったりする。

うん、コレが付録クオリティだよね(笑)。










頂きまーす。


{B068B446-5692-4A62-9CF2-020CD1B2BA0C}
ベーコン豆腐、サラダ、納豆、もずく酢、めかぶ。

いつもの3種に、豆腐とサラダが付くだけでこんなに豪華なモーニングに!



{A92BAAD7-AC01-48AA-82B2-44065F436624}
サンドウィッチ。

彼の糖質はだいたい20グラムくらいなので、1食の糖質量としては全然あり。



{958CF8E6-885C-48AA-80DE-33CA1DBBF855}
肉ニラ炒め、冷奴、おつまみチャーシュー。

このあと、おつまみワンタンというのもプラス。

中華はなんだかんだで味付けで糖質が増えていくものなので、コレらは結構糖質数値は高いかもなー。

















どん。
{F16B2750-7968-447D-9C6E-9F334CF542A9}
そして、ホネッキーは顔までが完成!






















怖っ!(笑)