コックリさんコックリさん | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→シラストースト、ハムエッグ
昼飯→サラダ、豆腐麺
夜飯→なにかとつくってみた晩酌
飲物→水、コーヒー、午後の紅茶 アールグレイ、金麦500ml、ウイスキー水割り















「コックリさん、コックリさん、おいでください。コックリさん、コックリさん、おいでください」














どん。
{F066DFD4-D9F3-452A-877D-5E43C2454E7F}
やめい!


我が家で降霊するのはやめやさい!


てか、どうしてソレをやりだした?


一年生って、やるもんだっけ?


低学年で通る道だっけか、コレ?



なんだか、個人的には、3年生くらいの時にこういった、恐ろしげな遊びが流行ったような気がするのだが、イマドキのコたちは、なにかと通る時期が早まっているのだろうか。

とはいえ、時代は変われど、文明はあの頃よりもよっぽど進歩したとは言えども、我々が遊んでいた内容の遊びが、現代の子どもたちの間でも、変わらずに親しまれているというのは、微笑ましいことではないか。














って、コックリさんは遊びじゃねーんだ!


と、お思いの方もいらっしゃるでしょうし、私も心の底からこういった心霊現象を信じる質ではないとはいえ、それにまつわるエピソードなんかを聞いたりすると、やはり身の毛がよだつわけであり、できれば関わりたくないというのが本音ではある。

だからさ……。












そういうヤツはやめておこう?(>人<;)









頂きーーー。



{6943C4AE-CFDC-46A5-8A18-288D34F697E5}
シラストースト、ハムエッグ。

食べかけを失礼。




{A400A11E-3CAA-4218-AC91-727593C465CA}
豚しゃぶサラダ、豆腐麺。

久々に豆腐そうめん食べてみたけれど、なんぁかんだで食えなくはない。




{493138EB-8EE4-461F-9EC4-688879556BAE}
休日手作り晩酌。





{DCF51150-1FD9-4BBE-B2CF-786BDF3E3189}
菜の花とツナ炒め。

味付け濃すぎたのだが、長女に絶賛された(笑)。

いや、この濃ゆさはダメだろう。



{A473FAF9-325E-4E0E-A2E4-6A7AD93A5288}
豚肉とナスのレンチン。

を、マヨネーズやポン酢で食べてみた。

調理が面倒だったので、とにかくレンチンだけして、あとはマヨなどに頼るという超絶手抜き料理。

案の定、子どもらからは不評で、夜と朝に私が消化することになった。




{85CE699E-0927-408B-B0B8-F5367CB71772}
レタスとベーコンのカレー粉炒め。

コレは何かのレシピ本にあったヤツなのだが、めちゃくちゃ簡単で、しかも美味!

全会一致でお気にいりとなったので、コレはパパレシピの殿堂入りかと。




{B89C155A-3146-42FC-8868-C28C4534ED4D}
陸のアワビと言われるキノコ、バイリング? を、オリーブオイルとバターで炒めただけのもの。

Oisixで注文しておいたヤツで、せっかくの日曜晩酌なので、サクっとステーキふうにして頂いたのだが、コレがいと素晴らしき。

子どもたちはウゲって感じだったので、独り占めして完食した。

うん、コレはリピートしよう。






















どーーーん。
{F1FDDA33-0D2D-46EC-B874-99E7677206A1}
また新たに増えた仲間たち。

翌日、3人揃ってママに言われたよね……。

















「もうUFOキャッチャー禁止!」
















はぁい(>人<;)