小学生の口論カウンター | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ハム、ナゲット、トマト
昼飯→ホットドック、モスチキン、ポテト
夜飯→お惣菜、セロリベーコン、アボカド塩辛、サラダ
飲物→コーヒー、黒酢ジュース、むぎ茶、金麦500ml、タカラモダン(炭酸割り)



















どん。
{94164265-76CA-4BDD-B5F8-043245EC7C29}
幼稚園のお友達のピアノの発表会に行ってきて、お花やプレゼントをお渡しした。

喜んでもらえたようで良かったなと。

てか、5歳でこんなにもピアノって弾けるようになるのかと驚いた。

女の子ならばピアノとバレエみたいな風潮は理解できるし、余裕があるならばそのプランに乗っかりたいところだが、とりあえず我が家はバレエオンリーで勘弁して頂きたい。












食べまーーす。

{7122A709-4511-47D2-8567-F0F3F0CFD99C} なんだ、このみすぼらしい食事は!(笑)

うん、とりあえず冷蔵庫の中ですぐ食べられそうなものだけ出して食しておいた。





{0BFC398F-EFAA-4AA0-BAA4-F0274A0F5C03}
なので、昼間はモスバーガーでホットドッグを。

モスチキンはほとんど長女にもってかれた。






{8731C9B8-C7B3-45C0-B800-02709B83C8B9}
サラダ、お惣菜、野菜スープ、セロリベーコン、アボカド塩辛。

翌日が七五三のため、早く寝ようと思っていたので、がっつり料理はせずにお惣菜との合わせ技での夕飯にした。





{02162B82-F842-4953-9D8B-EC7A67B313AD}
セロリベーコン炒め、アボカド塩辛和えは、お気に入りの時短おつまみ。

とはいえ、アボカド塩辛はまだいまいち例の居酒屋の味には辿り着いておらず、今一度試食に行かなければ。













どん。
{6CB71B97-038E-4E7E-A42A-3886C01690B7}
そんなわけで、成長著しい我が家の長女さん、本日はなかなかどうしてショッキングな事件がひとつあったので、この場を借りて愚痴らせて頂きたい。



買い物中、ちょっとというか、最近、あーだこーだといちいち反論することが多くなってきている長女なのだが、この日もなんだか私の発言に突っかかってきては、それに対して私が理攻めでねじふせようとすると、さらなるあーだこーだで反撃してくるという、いわゆる水掛け論的な言い争い展開になっていた時のことである。

てか、コレって、何?

第一次反抗的なそういうヤツなの?

もとい、兎にも角にも、だんだんと苛立ちを隠せなくなってきた私は、長女に向かってこんな悪態をついてみた次第なのである。







「てか、何なん、ホント……」




すると、それに対して長女は驚くべきほど迅速な反応で、こんな切り返しを炸裂させてきたのだ。











「え、人間だけど?」















む、ムカつくーーー(>人<;)






てか、とうとうキタか、その類の切り返し!



一番恐れていた、小憎たらしい系の切り返しを、小1の長女が覚えてきてしまったというのは、なかなかどうして世知辛い。


遅かれ早かれ、このような人をおちょくる反撃技を身に付けていくのは人の常なのだと理解してはいるが、それにしても、実際このカウンターを喰らってみると、思いの外、パンチが効いていて……。










ブハァ……
(>人<;)




そのうち、きっと、くるだろうな、コレよりもさらに上をいくフルカウンター。。。

















「何時何分何秒何曜日? 地球が何回まわったときー?」


















どーーーん。
























広告ブログか!(笑)