夏の読書に絵本「地獄」 | パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

パパは過労死寸前〜素朴のグルメ〜

娘2人に囲まれながら、2015年より小規模な会社を立ち上げて、日々、家事&仕事でフル回転中の男一匹34歳。糖質オフ本を制作したことにより半年で10キロ減に成功。毎日が締め切り的な業務で週に2日は帰れない……。そんな多忙パパの食日記&適当な徒然育児日記。

朝飯→ハムエッグ、納豆、ちくわ
昼飯→冷やし夏野菜かき揚げ蕎麦、ミニカレー丼
夜飯→ウインナー、エビと卵のオリーブオイル炒め、秋刀魚の柚子胡椒
飲物→水、黒酢ジュース、コーヒー、十六茶、金麦500ml、ウイスキー
仕事→某書籍の編集





















どん。
{EA50B3EB-81ED-4E36-977F-5AE122E7AF96}
{D41BC6AD-42A7-4935-97FA-68848487422D}
夏の読書的な宿題もきっちり毎日やってます。



一年生だと、やはり読む本が絵本に限られてくるので、一日一冊はこなせるなと思い、何かと本屋でコレはというものを買ってきてみたりしている今日この頃。














どーーーーん。
{70982074-C2CC-4926-B836-6B31400A2743}
知る人ぞ知る、というか、多くのお母さん方は知っているかもしれない、絵本「地獄」。

「ママはテンパリスト」のごっちゃんにも効いたというコレ、我が家でもさりげなくリビングに投下してみたら、かなりの衝撃が走ってました、子どもらの間で(笑)。











「パパ、地獄、絶対落ちたくないね……」
















その気持ち、大切にしろよ。







飯す!



{F23FADC2-CE1C-46FF-BDD6-0CBA4B8BDB89}
納豆、ハムエッグ、ちくわ。

ちくわって……(笑)。







{DB773558-3DEE-4D46-80FB-C7DA396F1E0D}
夏野菜のかき揚げ蕎麦とミニカレー丼。

やはり、夏まっさかりになりつつあるからなのか、炭水化物はところどころにカマしていかないとヤバそうなので、ランチタイムにちょこちょこ摂取していこうかと。

ちなみに、この夏野菜のかき揚げが絶品。




{7F708156-DEC9-479A-A487-03538A28AFD5}
コレはリピートしたくなるお味だわ。





{82949B51-359D-460D-89F7-785BD4576BC2}
ウインナー、エビと卵のオリーブオイル炒め、秋刀魚の柚子胡椒缶詰。

帰宅時にスーパーやコンビニに寄れる時間がなかったので、自宅にあったものでササっと晩酌セットを。

エビと卵はまぁ美味しかったが、億劫がってウインナーをフライパンで焼かずにレンチンしたらものすごーーく不味かった。。。

やはり、あの、ポキっと感は、フライパンで焼いてこそ演出できるものなのか!

いやはや、コレはおおいに反省すべきだろう。

二度と!

もはや二度と!









ウインナーはレンチンしない。


























どーーーーん。
{3DE16608-0683-4BD8-9256-6B035E4FFEC2}
なんか、見た感じからして、悲壮感漂ってるもんな、レンチンウインナーって。