昼飯→担々麺
夜飯→サイゼリア晩酌
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、水、生ビール、ハイボール、赤ワイン
どん。
とうとう新冷蔵庫の搬入デー。
冷蔵庫の中身もクーラーボックスに移動して、キッチンもコレを機会に掃除しようとすべての荷物をリビングに移動させ、高機能なヤツが届くのを心待ちにしていた土曜日の夕方……。
階段が狭すぎて搬入できねーという大惨事!
(>人<;)
そして、こないだは庭先から吊り上げで搬入に成功したにもかかわらず、今回はなぜだか無理なんだとか。
よくわからないままにサイズダウンしたものを再購入するという段取りになったのだが、結局、階段からの搬入になると今ある冷蔵庫と変わらないくらいの大きさしか購入することができないようで、買い換える意味がない! ということになり、ヨドバシでの購入はキャンセルすることになったのだ。
とはいえ、インターネットで調べたりすると同じようなサイズで同じような間取りで吊り上げは十分可能なんだということが発覚。
そりゃそうだよね、こんだけキッチンスペースあんのに、2人暮らし用くらいの冷蔵庫しか入らない家とかおかしいよね。。。
天下のヨドバシそれでいいのか⁉︎
てか、なによりかにより、ここ数日の冷蔵庫へ費やした時間だけでも返して欲しいぜ。
ザ・踏んだり蹴ったり。
それでいいのか、ヨドバシ!
あ、二回言いました。
だって、ホント、なんとかしろよ、って感じなんですもの、安い買い物じゃないわけですし。。。
頂きーー。
ハムエッグオンリー。
冷蔵庫搬入のために食材を限りなく減らしていたのでこういうことになった。
セブンイレブンの冷凍担々麺。
コレも私が買ったものではなく、ママのストックだったのだが、もはや今日の昼まで運命だったので、思い切って炭水化物ってしまうことにした。
そして、めちゃくちゃ美味くて引いた。
冷凍ジャンク麺、美味いっす、ホント。
おなじみサイゼリア晩酌。
いや、確かに冷蔵庫搬入事件でくじけた私は今晩は料理をする気になれなかったのだが、子どもらには蕎麦屋行こうぜ! と提案していた。
にもかかわらず、彼女たちが選択したのはよりによって私がよく会社帰りにサクっと一杯してしまうサイゼリア。
まぁ、基本ファミリーレストランを名乗ってますからね、子どもたちも行きたがるのはわかるんですけどね、とはいえ、普段の会社帰りの時間ではすでに店じまいしてしまっている蕎麦屋とか、あまり行かない店に突入してみたかったのは言うまでもない。
だからこそ、いつもはあまり頼まないエスカルゴさんで赤ワインを一杯。
この汁だけ、異様に長女の大好物(笑)。
どん。
ビフォー。
どどん。
はい。
つーことで、冷蔵庫搬入だけでなく、朝からワンコたちをトリミングに連れて行くというミッションもこなしていた。
そして、バレエ教室からの冷蔵庫搬入……からの買い出しして料理するぞーーー! と息巻いていたわけだが、結局色々と移動したキッチン周りを元に戻しただけでグッタリと脱力してしまい、サイゼリアでヤケ酒した後は、帰宅してから子どもらとダラダラした挙句、長女に寝る前の絵本読み聞かせを託して、それを聞きながら次女と共に寝落ちしたわけである。
とりあえずなかなか精神的にも肉体的にも凹んだ土曜日。。。
とりあえず一言いいたい。
コレをチラ見したすべての家電量販店の関係者さんへ。。。
切実!
(>人<;)