昼飯→ミニストップ盛り
夜飯→蕎麦屋呑み
飲物→水、むぎ茶、瓶ビール、浦霞
仕事→某エンタメ雑誌の編集
どん。
長女が描いたセーラームーンとドラえもん。
う、
上手いじゃねーか!
飯ませ飯ませー。
朝まで仕事をした後で、寝る前に一杯。
という感じで、上記のサラダと焼売で終わらせようとしていたのだが、何やら体調がよろしくないような予感がして、エネルギーをためるためにも炭水化物じゃー! と色々言い訳しながら明太子スパゲティを頂いた。
ファミマのこのデブパスタを食べたの超久しぶり過ぎて思わず感涙しそうになったよね。
ジャンクな食べ物って美味いよね。
昼間はヘルシーにミニストップお惣菜盛り。
ブロッコリーとエビのマヨ和えサラダは本当に安定感抜群の美味しさ。
コレで一杯呑ることも可。
そして、コチラが本日のご紹介いたしたいお店のお通し。
会社に常駐している、とある外部スタッフが、「一杯ご馳走させてください」と嬉しいことを提案してくれたので、お言葉に甘えて前から気になっていた浅草橋の老舗蕎麦屋さんに突入することにした。
浅草橋「江戸蕎麦手打処 あさだ」。
創業150年以上、8代目という老舗中の老舗である。
それだけでもう、なんだか後ずさりしてしまうような格式の高さが感じられてしまうが、まったく敷居は高くなく、はじめて入ったチャラついた我々ですら快く受け入れてくれただけでなく、何かと親切に接客してくださったのが、ものすごーく印象的だった。
料理の美味しさももちろんだが、こういった気配りができるからこそ、料理も美味しいんだろうなと再確認。
丁寧に。
やはり仕事は丁寧に真面目にね。
山芋マグロ、最強。
鴨ぬき!
( ´ ▽ ` )ノ
飲兵衛なら一度はやりたいぬきです。
やったことなかったんで、それだけで満足感。
美しすぎる小肌の刺身。
盛り付け、芸術的すぎる。
穴子の柳川鍋風。
どじょうではなく江戸前穴子で柳川鍋。
コレがまたすこぶる美味い。
途中、味変で山椒をふってもなお美味し。
ヤバイ、また食いたくなってきた。
稚鮎の天ぷらーーー。
たまらんわー、稚魚たまらんわー。
鱧の紫蘇巻き天ぷら。
コレも究極だったわー。
いや、むしろコレが今日一だったかもだわーーー。
そしてもちろんラストは……。
せいろ!
ひ
正直、言います。
いや、いつも正直なんですけど、心の底から一言をこの記事の中に残しておきます。
こほん。
で、では最後に一言。。。