昼飯→昼間の居酒屋メニュー
夜飯→珍獣ハンバーグ、ほうれん草とベーコンのバター炒め、サラダ、ちくわツナチーズ焼き、ヅケマグロオクラ乗っけ、エンガワ柚子胡椒醤油和え
飲物→黒酢ジュース、コーヒー、水、瓶ビール、午後の紅茶 おいしい無糖
仕事→企画書作成
どん。
お金のお勉強中!
この春から小学校一年になる長女のために、今さらながらお金講座を実施。
一円玉が10個でどれと同じ効果を発揮するのか、子どもらの大好きなガチャガチャをやるために必要な100円玉はお金たちの中でどういう立ち位置なのか、お金たちの序列……そう、つまりどいつが一番強いのかなどなど、小一時間にわたってパパのお役立ち講座が開かれてわけなのだが、意外とお金の説明するのって難しいのね。
とはいえ、無駄に算数とか教えるよりも、実戦形式で学んだ方が覚えやすいことは確かかもしれない。
「パパはすごいねーーー」
「諭吉野郎をたくさん持ってるんだね!」
ちょ、、、
謝って!
福沢さんに謝って!
サラダ、納豆、もずく酢、めかぶ、もやし炒め。
ヘルシー。
居酒屋ランチ。
家族でご飯食べようということになったのだが、昼時でどこのレストランも混雑していたので、ランチタイムの居酒屋で飯た。
昨日の残りと、ほうれん草バター炒め、サラダ、珍獣ママのハンバーグ。
フライドオニオンが行方不明だったので投入しなかったのだが、とりあえず美味しくできたかなと。
形は相変わらずグチャグチャだけど。
どーーーーん。
花見してぇ!